毎年、最優秀賞1編、優秀賞2編を選出します。

 

募集要項

受賞歴

回数(年度)

受賞歴

第25回
(2023年度)
審査結果掲載
『女性学評論』38号

応募数:1編

<最優秀賞>
該当なし

<優秀賞>
Hardships of Homosexual People in Japan 
神戸女学院大学 文学部 英文学科 2023年3月卒業

第24回
(2022年度)

審査結果掲載
『女性学評論』37号

応募数:2編

<最優秀賞>
該当なし

<優秀賞>
現代の日本人は男尊女卑的な考えを持っているのか
―選択的夫婦別姓制度に対する考えとの関係―
神戸女学院大学人間科学部心理・行動科学科2021年3月卒業

<優秀賞>
ジェンダー化されない主体の誕生ー村田沙耶香『コンビニ人間』論ー
神戸女学院大学文学部総合文化学科2021年3月卒業

第23回
(2021年度)

審査結果掲載
『女性学評論』36号

応募数:2編

<最優秀賞>
該当なし

<優秀賞>
Genderless in Sports
神戸女学院大学文学部英文学科2021年3月卒業

<優秀賞>
ジェンダーステレオタイプは環境・教育によって変えられるか
神戸女学院大学人間科学部心理・行動科学科2021年3月卒業

第22回
(2020年度)

審査結果掲載
『女性学評論』35号

応募数:1編

<最優秀賞>
該当なし

<優秀賞>
ジェンダーステレオタイプに疑問を持つ人を育てるには
ー大学生のジェンダー意識の現状をふまえてー
神戸女学院大学人間科学部心理・行動科学科2020年3月卒業

第21回
(2019年度)

審査結果掲載
『女性学評論』34号

 

応募数:4編

<最優秀賞>
該当なし
<優秀賞>
母性保護論争における山川菊栄
神戸女学院大学文学部総合文化学科2019年3月卒業
<優秀賞>
<歪んだ矯正>からの離脱―小島信夫「吃音学院」の改稿をめぐって―
神戸女学院大学文学部総合文化学科2019年3月卒業

第20回
(2018年度)

<最優秀賞><優秀賞>
該当なし
第19回
(2017年度)

審査結果掲載
『女性学評論』32号


応募数:3編
<最優秀賞>
該当なし
<優秀賞>
「医療と女性―性差からアルツハイマー型認知症の細胞モデルまでー」
神戸女学院大学大学院人間科学研究科 学生
<優秀賞>
「知られざるセシル・シャミナードの世界―《六つの演奏会用練習曲》作品35全曲演奏に向けての一考察―」
神戸女学院大学大学院音楽研究科 修了生
第18回
(2016年度)

審査結果掲載
『女性学評論』31号


応募数:4編
<最優秀賞>
該当なし
<優秀賞>
「1920年代から30年代の廃娼運動」
神戸女学院大学文学部 卒業生 
<優秀賞>
「Power, Gender and Language in Edith Wharton's The House of Mirth
神戸女学院大学大学院文学研究科 学生
第17回
(2015年度)

審査結果掲載
『女性学評論』30号


応募数:1編
<最優秀賞>
該当なし
<優秀賞>
「エドガー・アラン・ポーの『アッシャー家の崩壊』における家父長制批判―マデラインを通して―」
神戸女学院大学大学院文学研究科 学生
第16回
(2014年度)

総評掲載
『女性学評論』29号


応募数:1編
<最優秀賞>
該当なし
<優秀賞>
「The Sexual Revolution in the 1960s and the Crisis of Masculine Identity in Raymond Carver's "Vitamins"(レイモンド・カーヴァーの「ビタミン」における1960年代の性革命と男性のアイデンティティの危機)」
神戸女学院大学文学部 卒業生
第15回
(2013年度)

総評掲載
『女性学評論』28号


応募数:3編
<最優秀賞>
「女性同(両)性愛者のコミュニティ参加は精神的健康・自尊心にどのような影響を及ぼすか-面接法と質問紙調査法による検討-」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
<優秀賞>
「<男装の少女>のセクシュアリティ-少女マンガ世界におけるジェンダー表象-」
神戸女学院大学文学部 卒業生
第14回
(2012年度)

総評掲載
『女性学評論』27号


応募数:2編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞>
「若年女性における月経前症候群(PMS)の生体反応について」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
<優秀賞>
「職場環境と個人特性がキャリア形成初期における理想のキャリア・パターンに及ぼす影響」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
第13回
(2011年度)

総評掲載
『女性学評論』26号


応募数:3編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞> 該当なし
第12回
(2010年度)

総評掲載
『女性学評論』25号


応募数:9編
<最優秀賞>
「<わたしたち>のホモホビアの可能性 -映画『ブロークバック・マウンテン』を読み解く-」
神戸女学院大学文学部 卒業生
<優秀賞>
「父娘関係が娘の男性性に及ぼす影響」
神戸女学院大学大学院人間科学研究科 学生
<優秀賞>
「女子大学生における乳がん検診受診行動への説得の効果」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
第11回
(2009年度)

総評掲載
『女性学評論』24号


応募数:1編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞>
「「バックラッシュ」派による「ジェンダー」批判」
神戸女学院大学文学部 卒業生
第10回
(2008年度)

総評掲載
『女性学評論』23号


応募数:3編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞>
「女性誌セックス特集における女性の性ー「セックスできれいになる」からの出発ー」
神戸女学院大学文学部 卒業生
<優秀賞>
「代理懐胎ー法学とジェンダー学からの分析ー」
神戸女学院大学文学部 卒業生
第9回
(2007年度)

総評掲載
『女性学評論』22号


応募数:4編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞>
「ヴァージニア・ウルフに見る「両性具有」の精神」
神戸女学院大学大学院文学研究科 学生
第8回
(2006年度)

総評掲載
『女性学評論』21号


応募数:10編
<最優秀賞>
「小学生向けの学年別学習雑誌にみる女の子と男の子」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
<優秀賞>
「変化する母娘関係-娘の結婚をきっかけにして-」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
第7回
(2005年度)

総評掲載
『女性学評論』20号


応募数:7編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞>
「恋愛マニュアルとしての少女マンガ-「天使なんかじゃない」を読み解く-」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
<優秀賞>
「ヒッチコック映画で見る時代変遷-オリジナル版とリメイク版の比較-」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
第6回
(2004年度)

総評掲載
『女性学評論』19号


応募数:2編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞> 該当なし
第5回
(2003年度)

総評掲載
『女性学評論』18号


応募数:4編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞>
「父親に対する娘の嫌悪感についての研究」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
<優秀賞>
「医薬品・サプリメント・健康飲料のCMに見るジェンダー」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
第4回
(2002年度)

総評掲載
『女性学評論』17号


応募数:5編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞>
「少女マンガに見る恋愛の形とその時代背景~一条ゆかり作品を対象としての分析~」
神戸女学院大学人間科学部 卒業生
<優秀賞>
「新祇園祭論」
神戸女学院大学文学部 卒業生
第3回
(2001年度)

総評掲載
『女性学評論』16号


応募数:7編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞>
「『或る女』論-目覚めかけた女と作者の意図-」
神戸女学院大学文学部 卒業生
<優秀賞>
「『道草』『半日』の家庭-<強い妻>と<強い女>-」
神戸女学院大学文学部 卒業生
第2回
(2000年度)

総評掲載
『女性学評論』15号


応募数:2編
<最優秀賞> 該当なし
<優秀賞>
「The Mission of Baden-Powell A Gender Study of the Boy Scouts and the Girl Guides in Britain」
神戸女学院大学文学部 卒業生
第1回
(1999年度)

総評掲載
『女性学評論』14号


応募数:5編
<最優秀賞>
「Mother/Girl -母なる少女 『美少女戦士セーラームーン』にみる通過儀礼」
神戸女学院大学大学院文学研究科 学生
<優秀賞>
「男と女の間には」
神戸女学院大学文学部 卒業生