contents

文学研究科紹介

英文学専攻

社会学専攻

比較文化学専攻

入試案内
修士・博士前期
一般入試
社会人入試
科目等履修
一般聴講
博士後期

博士論文


2014年度 博士前期課程 一般入試

入学定員

英文学専攻
 (英文学コース)
 (英語学コース)
 (通訳・翻訳コース)・・・主に社会人を対象としたコース 
13名
比較文化学専攻 5名

出願資格

次のいずれかに該当する女子。
1. 大学を卒業した者及び2014年3月末までに卒業見込みの者
2. 学位授与機構により学士の学位を授与された者
3. 外国において、学校教育における16年の課程を修了した者及び2014年3月末までに修了見込みの者
4. 文部科学大臣の指定した者
5. 本大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、22歳に達した者
6. 大学を卒業した者と同等以上の学力があると本大学院が認めた者
7. 専修学校の専門課程で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者

出願期間・方法

秋季試験: 2013年8月21日(水)〜8月29日(木)
春季試験: 2014年1月27日(月)〜2月4日(火)

入学検定料

35,000円

試験日

秋季試験: 2013年9月19日(木)
春季試験: 2014年2月20日(木)

試験科目・試験時間割

英文学専攻
 (英文学コース)
英語(80分)、英米文学に関する英語によるエッセイ(80分)、面接
英文学専攻
 (英語学コース)
英語(80分)、英語学・言語学に関する英語によるエッセイ(80分)、面接
英文学専攻
 (通訳・翻訳コース)
英語(80分)、通訳実技(リスニング・リーディング・要約)、面接
比較文化学専攻 比較文化学(80分)、論文(80分)、外国語(80分)、面接

判定結果通知(郵送)

秋季試験: 2013年9月25日(水)
春季試験: 2014年2月28日(金)

長期履修制度

 文学研究科博士前期課程では、職業等に従事しながら大学院で学ぶことを希望する方々の学習の機会を一層拡大する観点から「長期履修制度」を導入しています。

 申請方法、その他、詳しくは大学院文学研究科までお問い合わせください。

問い合わせ先:神戸女学院大学大学院文学研究科

 TEL 0798-51-8557  E-mail: g-office@mail.kobe-c.ac.jp
 
 通常開講期間中の業務時間 < 8:50 〜 18:30 >
 夏期休暇中 〜9/20までの 業務時間 < 9:00 〜 16:00 >
 大学一斉休業期間 < 8/10〜8/20 >
 夏期休業期間中、担当者不在の場合がありますので、電子メールでお問い合わせください。

詳しくは、入試情報サイトの入学試験要項(PDF)をご覧ください