2018-09-19

<募集> 平成31年度科学研究費助成事業(新学術領域研究・特別研究促進費)の公募

 平成31年度科学研究費助成事業(新学術領域研究・特別研究促進費)の公募

平成31年度科学研究費助成事業ー科研費ー


 公募期間

   平成30年9月1日(土)~11月7日(水)午後4時30分提出期限(厳守)
 

公募要領等


【問い合わせ先】
〒100-8959
東京都千代田区霞が関3-2-2
文部科学省研究振興局学術研究助成課
TEL03-5253-4111 FAX03-6734-4093
担当:研究費総括係(内線 4091)…公募要領全般
  :科学研究費第一・二係(内線 4094,4308)…新学術領域研究、特別研究促進費

2018-09-11

<募集> 平成31年度科学研究費助成事業(特別推進研究、基盤研究(S・A・B・C)、 挑戦的研究(開拓・萌芽)、若手研究)の公募

平成31年度科学研究費助成事業(特別推進研究、基盤研究(S・A・B・C)、挑戦的研究(開拓・萌芽)、若手研究)の公募

平成31年度科学研究費助成事業-科研費-の公募について
 

1.公募期間(厳守)
    平成30年9月1日(土)~11月7日(水)16時30分
 
※上記期限までに本会電子申請システムにより送信すること。

ただし、学術図書「完成した原稿等の写し」、国際情報発信強化「最新の刊行物等(提出が必要な場合のみ)」
は、下記期間内に本会科研費電子システム外(郵送)にて提出すること。
 平成30年11月7日(水)~11月12日(月)16時30分
送付された応募書類のうち、平成30年11月11日(日)までに発送したことが証明できる場合に限り、
11月13日(火)に到着したものまで受理します。

2.公募要領等

【問い合わせ先】

〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
独立行政法人日本学術振興会研究事業部研究事業課研究成果公開促進費係

2018-09-11

<募集> 平成31年度科学研究費助成事業(奨励研究)の公募

平成31年度科学研究費助成事業(奨励研究)の公募

平成31年度科学研究費助成事業(奨励研究)の公募について
 

1.公募期間(厳守)
    平成30年9月1日(土)~11月7日(水)16時30分
 
※上記期限までに本会電子申請システムにより送信すること。
  ※研究機関を通じて応募する場合は、研究機関の定めた期限までに送信してください。
  ※応募書類の「紙媒体」での提出は受け付けません。

2.公募要領等

  
  奨励研究は、教育・研究機関の教職員等(※)であって、他の科学研究費助成事業の応募資格を持たない者が一人で行う
教育的・社会的意義を有する研究を助成し、奨励することを目的とするものです。
   研究の対象は、人文学、社会科学及び自然科学の全分野の研究で、教育現場等での実務に基づく研究等を対象とします。
   ただし、商品・役務の開発・販売等を直接の目的とする研究(市場動向調査を含む。)及び業として行う受託研究は除きます。

【問い合わせ先】
  独立行政法人 日本学術振興会 研究事業部 研究助成第一課 総務企画係
  電話 03-3263-0976、0980、1041

2018-09-11

<募集> 平成31年度科学研究費助成事業(研究成果公開促進費)の公募

平成31年度科学研究費助成事業(研究成果公開促進費)

平成31年度科学研究費助成事業-科研費-の公募について
 

1.公募期間(厳守)
    平成30年9月1日(土)~11月7日(水)16時30分
 
※上記期限までに本会電子申請システムにより送信すること。

ただし、学術図書「完成した原稿等の写し」、国際情報発信強化「最新の刊行物等(提出が必要な場合のみ)」
は、下記期間内に本会科研費電子システム外(郵送)にて提出すること。
 平成30年11月7日(水)~11月12日(月)16時30分
送付された応募書類のうち、平成30年11月11日(日)までに発送したことが証明できる場合に限り、
11月13日(火)に到着したものまで受理します。

2.公募要領等

【問い合わせ先】

〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
独立行政法人日本学術振興会研究事業部研究事業課研究成果公開促進費係

2018-09-10

<募集> 平成30年度科研費(国際共同研究加速基金(帰国発展研究))の公募

平成30年度科研費(国際共同研究加速基金(帰国発展研究))

平成30年度帰国発展研究の公募について

 

1.公募期間(厳守)
    平成30年9月1日(土)~平成30年11月7日(水)16時30分

2.公募要領等


※ 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)については、「科研費応募資格を
 有していない者」が対象となるため、過去に研究機関に所属していた研究者
 に府省共通研究開発管理システム(e-Rad)上で科研費応募資格を付与した
 ままとならないように御注意ください。
※国際共同研究加速基金(帰国発展研究)の応募に当たっては、帰国発展研究
 専用の電子申請システムにおいて、応募専用ID・パスワードを取得した
 上で手続を行います。また、応募の際にe-Radの研究者番号を取得している
 ことが必要です。
 いずれの手続についても、応募する研究者本人で行うこととなるため、
 研究機関において御対応いただくことはございません(過去に研究者番号を
 取得していない研究者については、研究者本人でe-Radの研究者登録申請を
 行います)。

【問い合わせ先】
 〒102―0083
 東京都千代田区麹町5-3-1
 独立行政法人日本学術振興会研究事業部研究助成企画課国際科学研究費係
 電話:03-3263-4927
 E-mail:
kksi-kaken@jsps.go.jp

2018-07-13

<通知> 平成30年度交付決定及び平成29年度繰越に係る送金並びに交付決定後の様式について

平成30年度交付決定に係る送金、平成29年度補助金・一部基金(補助金分)繰越に係る送金および交付決定後の様式についてお知らせ

(1)平成30年度交付決定に係る送金について
 平成30年6月22日付けで交付決定を行った、以下の研究種目の科学研究費補助金、学術研究助成基金助成金について、本日7月10日に送金を行います。
 補助金分、基金分、一部基金分の単位(種目別)で、平成30年度前期分の直接経費と間接経費の合計が、科研費電子申請システムに登録した口座宛に日本学術振興会名義で振り込まれます。なお、登録の口座情報に誤りがある場合は上記の日付で支払が行われないことがありますのでご了承ください。

金額については、交付決定時に送付した交付決定一覧をご確認ください。科研費電子申請システム対応課題については科研費電子申請システムからCSVファイルをダウンロードして確認することが可能です。
確認方法:科研費電子申請システムの所属研究機関担当者メニュー→振込額データ等出力→確認する申請種別のCSVファイルを出力

<補助金分>
特別推進研究、新学術領域研究(研究領域提案型)、基盤研究(S・A・B)、若手研究(A)、研究活動スタート支援、奨励研究、研究成果公開促進費(データベース)
(ただし、基盤研究(S)については平成30年度に採択された課題を除く。基盤研究(B)と若手研究(A)については平成24年度から平成26年度に採択された課題を除く。)

<基金分>
平成30年度新規採択の基盤研究(C)、若手研究

<一部基金分>
平成24年度から平成26年度に採択された基盤研究(B)、若手研究(A)

※平成30年6月29日付けで交付決定を行った特別研究員奨励費については、後日別途送金を行います。

<平成29年度補助金・一部基金(補助金分)繰越分>
補助金・一部基金(補助金分)の繰越課題においては、平成30年4月27日以降に支払請求を行った金額が、
研究機関で管理する課題の場合は科研費電子申請システム「機関情報」の「補助金の受取名義又は口座名義」宛
に記載した振込先に送金されます。
(※科研費電子申請システムからでは確認できないので、支払請求の控えとご確認ください。)

(2)交付決定後の様式について
交付決定後に使用する様式は、平成30年6月22日に平成30年度版へ更新していますので、日本学術振興会ホームページからダウンロードしてください。
また、様式提出時の添付書類一覧を変更していますので、併せてご確認ください。

参考URL:https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/16_rule/index.html

奨励研究

研究成果公開促進費

(本件に関する問い合わせ先)
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
独立行政法人日本学術振興会研究事業部
研究助成第一課研究助成第二係(補助金分・一部基金分)
TEL 03-3263-0164、2148、1870、2146
研究助成第一課基金助成係(基金分)
TEL 03-3263-1057、1867、1843、1845、0992
研究助成第一課総務企画係(奨励研究)
TEL 03-3263-1041、0980、0976
研究事業課研究成果公開促進費係(研究成果公開促進費)
TEL 03-3263-4926、4920

 

2018-07-02

<通知> 平成30年度科学研究費(補助金分)の「調整金」による前倒し使用の申請及び科学研究費助成事業(基金分)の前倒し支払請求について

この度、科研費電子申請システム上で、平成30年度科学研究費(補助金分)の「調整金」による前倒し使用の申請及び科学研究費助成事業(基金分)の前倒し支払請求の手続が可能となりました。

1.科学研究費(補助金分)の「調整金」による前倒し使用の申請

2.科学研究費助成事業(基金分)の前倒し支払請求

(提出期限)
平成30年度1回目・・・平成30年9月1日
平成30年度2回目・・・平成30年12月1日
※電子申請システム非対応の課題は、紙媒体の提出が必要です。提出期限までに日本学術振興会に到着するよう提出してください。
(本件に関する問合せ先及び書類の提出先)
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1
独立行政法人日本学術振興会研究事業部研究助成第一課
FAX 03-3263-9005

○補助金分の「調整金」による前倒し使用の申請担当
TEL 03-3263-0164
○基金分の前倒し支払請求担当
TEL 03-3263-1843、1845、1057、1867、0992(基金分)

2018-06-22

<募集> 平成30年度国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))の公募

平成30年度国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

平成30年度国際共同研究強化(A)の公募について

学内締切:2018年7月17日㈫

この度、平成30年度科学研究費助成事業-科研費-(国際共同研究加速基金
(国際共同研究強化(A)))について、下記のとおり公募しますので、
関係者への周知方よろしくお願いいたします。

公募要領及び応募書類等につきましては、本会ホームページより取得して御使用ください。
また、本公募に係る通知文書につきましては、本メールでの送付をもって
発送にかえさせていただきます。

なお、国際共同研究強化(A)に採択された場合の取扱について、採択年度の
翌年度末までに交付申請することとしておりますが、産前産後の休暇又は
育児休業の取得に伴い交付申請を留保することが可能となっております。
本件は平成29年度以前に採択された課題についても同様の取扱となりますので、
併せて周知いただくとともに、交付申請の留保を検討される場合は適宜御相談ください。

                記

1.公募期間(厳守)
  平成30年6月20日(水)~平成30年8月22日(水)16時30分

2.公募通知等のURL
  http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/35_kokusai/01_kyoka/koubo.html


※国際共同研究強化(A)の公募に当たっては、通常の科研費の公募と同様に、
 科研費電子申請システムを利用して応募書類を御提出いただくことになりますが、
 システムの都合上、実際に入力が可能となるのは、7月上旬頃の予定です。

※平成30年度の応募課題の審査にかかる「科学研究費助成事業「国際共同研究加速基金
 (国際共同研究強化(A・B))」審査要項」及び平成29年度の審査の総括については、
 7月頃に本会ホームページで公開する予定です。
 http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/35_kokusai/01_kyoka/index.html#shinsa


【本件問い合わせ先】
 〒102―0083
 東京都千代田区麹町5-3-1
 独立行政法人日本学術振興会研究事業部研究助成企画課国際科学研究費係
 電話:03-3263-4927
 E-mail:kksi-kaken@jsps.go.jp

2018-06-04

<参考> 平成30科学研究費助成事業-科研費-「若手研究」における独立基盤形成支援(試行)の公募について

科学研究費助成事業-科研費-「若手研究における独立基盤形成支援(試行)」の公募

<公募期間>
平成30年6月1日(金)~平成30年7月13日(金)(厳守)


公募要領、様式等【日本学術振興会ホームページ】
URL:
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/36_dokuritsu_kiban/koubo.html

2018-04-13

<募集> 平成30年度国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)の公募

平成30年度国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)

平成30年度国際共同研究強化(B)の公募について

学内締切:2018年5月1日(火)

この度、「平成30年度科学研究費助成事業-科研費-(国際共同研究加速基金
(国際共同研究強化(B)))」の公募を平成30年4月2日より開始しましたので、貴職より貴機関における関係者への周知をお願いします。

 詳細は以下をご覧ください。

 <公募要領・研究計画調書等のダウンロードページ>
 
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/35_kokusai/04_kyoudoub/download.html

 <英語版の研究計画調書等のダウンロードページ>
 
https://www.jsps.go.jp/english/e-grants/grants09_fy2018_fb.html

 ※英語版の公募要領(本体)については、準備ができ次第掲載させていただきますのでご留意いただきますようお願いいたします。

 <公募期間>
 平成30年4月2日(月)~平成30年5月31日(木)午後4時30分(厳守)

 今回の公募は、従前の「海外学術調査」を見直し、国際共同研究を強化する観点から、 研究対象を従来のフィールド調査等に限定せず、一般化したものです。
その趣旨や基本的な考え方については、
「「国際共同研究強化(B)(仮称)の公募内容等について」
(平成30年1月26日科学技術・学術審議会学術分科会研究費部会資料2-1)
(URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/1400822.htm
 に掲載されています。