1873

神戸に私塾(デイ・スクール)開校

米国で教育者としての経験を持っていたタルカット、ダッドレー両宣教師が、神戸花隈村に私塾(デイ・スクール)を開く。

1875

本学院創立:「女學校」(英語名 Girls' School)開校

本学院創立。神戸山本通に女子寄宿学校「女學校」(英語名 Girls' School)を開校。初代校長はタルカット(写真左)、舎監はダッドレー(写真右)。

1879

校名を「英和女學校」に

校名を「英和女學校」と定める。翌年に新たに5年制課程の女学校となる。

1885

校章を定める

高等科(1年制)を設置、校章を定める。三つ葉のクローバーを象った校章は、身体、精神、霊魂の一致調和した完全な人格の育成をめざす学院の理想を表現。

1891

本格的女子高等教育の開始

本格的な女子高等教育を開始。3年制の高等科を設ける。

1894

「神戸女学院(Kobe College)」に

「神戸女学院(Kobe College)」と改称。理化学館、音楽館が完成。

1906

音楽科設置

音楽科を設置。

1909

「専門部(4年生)」設置

専門学校令により、当時の女子高等教育の最高水準である「専門部(4年制)」を設置する。

1919

「専門部」を「大学部」に

「専門部」を「大学部」と改める。予科1年・本科3年を置く。

1933

現在の岡田山キャンパスに移転

西宮市岡田山キャンパスに移る。
伝道者・建築家ヴォーリズによるスパニッシュ・ミッション・スタイルの校舎が完成。現在の文学館、理学館、図書館本館、音楽学部1号館、講堂・ソールチャペルを含む総務館などは当初の建物。

1948

新制女子大学として認可

学制改革により、4年制の新制女子大学「神戸女学院大学」が認可され、文学部(英文学科・社会学科・家政学科)を設置。

1949

音楽学科設置

新制の音楽学科を設置。

1952

音楽学部認可

音楽学部の認可を受ける。

1965

大学院文学研究科(修士課程)設置

大学院文学研究科(修士課程)英文学・社会学専攻を設置。

1967

家政学部設置

家政学科が独立して家政学部となる。

1975

創立100周年

創立100周年を迎える。

1976

総合文化学科設置

文学部社会学科を改組して総合文化学科とする。

1980

大学院に日本文化学専攻を設置

大学院の整備・充実が進む。大学院文学研究科(修士課程)に日本文化学専攻を設置。

1989

大学院文学研究科に博士後期課程設置

大学院文学研究科英文学専攻に博士後期課程を設置。

1990

音楽専攻科設置

音楽専攻科を設置。

1993

人間科学部設置

家政学部を改組して、人間科学部人間科学科を設置(家政学部は募集停止)。

1997

大学院人間科学研究科設置

大学院人間科学研究科(修士課程)人間科学専攻を設置。

1999

大学院人間科学研究科に博士後期課程設置

大学院人間科学研究科人間科学専攻に博士後期課程を設置。

2000

創立125周年

創立125周年を迎える。
大学院音楽研究科(修士課程)音楽芸術表現専攻を設置。
大学院文学研究科日本文化学専攻を比較文化学専攻に改称。

2002

大学院文学研究科に博士後期課程設置(比較文化学専攻)

大学院文学研究科比較文化学専攻に博士後期課程設置。

2004

大学院文学研究科に通訳コース設置

大学院文学研究科(博士前期課程)英文学専攻に通訳コース設置。

2005

人間科学部に2学科設置

人間科学部に心理・行動科学科と環境バイオサイエンス学科を設置(人間科学科は募集停止)。

2006

音楽学部に舞踊専攻設置

音楽学部音楽学科に舞踊専攻を設置。

2007

音楽学部の作曲専攻を改組

音楽学部音楽学科作曲専攻をミュージッククリエィション専攻に改組。

2013

社会学専攻を廃止

大学院文学研究科社会学専攻を廃止。

2014

本学院校舎が重要文化財に指定

ヴォーリズ設計の校舎12棟が国の重要文化財に指定される。

2015

大学院文学研究科にグローバル・スタディーズコース設置

大学院文学研究科(博士前期課程)英文学専攻にグローバル・スタディーズコースを設置。