受け入れ留学生について
本学と交換留学協定を締結する大学から半年~1年間、交換留学生を受け入れています。
留学期間中は寮に滞在しながら皆さんと一緒に授業を受けて学びます。
ロックフォード大学(米国)
ワイオミング大学(米国)
ボーリンググリーン大学(米国)
サムヒューストン大学(米国)
カリフォルニア州立大学ベーカーズフィールド校(米国)
イーストアングリア大学(英国)
広東外語外貿大学(中国)
揚州大学(中国)
文藻外語大学(台湾)
梨花女子大学(韓国)
徳成女子大学(韓国)
淑明女子大学校(韓国)
ミリアム大学(フィリピン)
アサンプション大学(フィリピン)
タイキリスト教大学(タイ)
例年5〜6月に2〜3週間の短期研修として、ワイオミング大学(米国)の学生が、本学を訪問します。期間中はケンウッド館に滞在し、交流会やホームステイ、京都見学など神戸女学院大学生が参加できるイベントも企画しています。
毎年10〜11月に約2週間、日本語と日本文化を学ぶために協定校であるミリアム大学(フィリピン)から学生グループが来日し、本学ケンウッド館に滞在します。交流会やホームステイ、京都見学など神戸女学院大学生が参加できるイベントも企画しています。
長期受入れ留学生の日本での生活をサポートするため、留学生バディ制度を設けています。
留学生の来日に合わせてバディを募集します。
募集時期になりましたら告知いたします。
留学生と本学学生の皆さんとの交流のため、歓迎会・送別会・クリスマスパーティなど、様々なイベントを開催しています。詳しくはこちらを確認してください。
皆さんのご参加をお待ちしています!
主に短期で本学に滞在する海外の学生を週末だけ受け入れてくださるご家庭を募集しています。(神戸女学院大学関係者と限定しています。)
応募方法や期間など、詳細は国際交流センターまでお問い合わせください。