メアリー・アンド・グレイス・ストウ学生寮
Mary and Grace Stowe Memorial Dormitories
名前の由来:明治末期より40余年にわたり宣教師として神戸女学院の発展に 尽力されたストウ姉妹に因んで『メアリー・アンド・グレイス・ストウ学生寮』 と命名されています。
本学の学生寮は、キリスト教信仰に基づく立学の精神を基として、寮生が個の 確立を計りつつ共同生活を通じ友愛の精神を醸成し、人格陶冶することを目的と して設置されました。
毎週水曜日の夕刻には礼拝を守ります。入寮式、卒寮式もキリスト教の礼拝の 形式で守ります。
本寮は、学生だけの自主的な運営による自治寮とは異なり、大学の教育寮と位 置づけられ、大学の管理の下で運営されています。舎監の指導に従うことが基本 となります。
しかしながら、寮長・副寮長、班長・副班長、部長・副部長を中心 とした自治的共同体も大切な教育の一環と考えられており、寮生一人ひとりが学 生寮というコミュニティの質的向上に積極的に貢献することが求められています。
寮生活という共同生活では、お互いを思いやる心と他者に迷惑をかけないとい う周囲への配慮が常に必要とされます。また、学生寮では、学生寮規程や細則の 他にもルールやマナーが細かく定められており、寮生はそれらを遵守しなければ なりません。他者と共に集団生活を送るということに強い責任感を持って、入寮 してください。
なお、以下に該当する場合には、退寮していただきます。
1)修業年限(4年間)を越えた者
2)寮費、光熱費の滞納がある場合
3)健康上寮生活を送ることが不可能と見なされた場合
(校医が保健衛生上の理由から退寮を必要と認めた場合を含む)
4)寮内規則の不順守や他者への迷惑行為が行われ、改善が見られない場合、
管理運営上支障をきたすとみなされる場合
5)休学者、退学者、除籍者
6)その他舎監と学生寮運営委員長(学生部長)が認めた場合
退寮は年度末です。一旦入寮されましたら、年度途中の退寮はできません。
学生寮運営委員長(学生部長)
神戸女学院大学学生寮規程
神戸女学院大学学生寮規程施行細則