本学のミッションステートメントと、教育の3つの柱である「キリスト教主義」「国際理解の精神」「リベラルアーツ教育」をより具体的かつ、わかりやすい形で示したものが「本学で育む7つの力」です。
本学の各授業のシラバスでは、7つの力のうち、その授業ではどの力を養うのかを示しています。
愛と奉仕の精神

愛と奉仕の精神

自分を深め、人に尽くす大切さを理解する。隣人を愛し、隣人に共感して行動することができる。

豊かな感受性

豊かな感受性

知的、感情的、美的なものに対する感性や理解を高める。社会性・社会的関心をもち、広い視野にたって多様性を理解し、受容することができる。

論理的思考力

論理的思考力

論理的に自分の考えを構築して表現できる。プレゼン等を通して、客観的で説得力ある意見を述べることができる。

コミュニケーション力

コミュニケーション力

異なる見解や他者の立場を尊重し、対話を重んじて自分の意見を伝えることができる。自分のリーダーシップや調和力を高め、チームワークを向上させることができる。

専門的知識と技能

専門的知識と技能

専門的な考え方、見方ができる、専門的なパーフォーマンスができる。複数分野の専門知識とあわせて、多角的に問題を発見し、分析し、解決することができる。

創造力と企画力

創造力と企画力

偏見から自由で、柔軟な思考ができる。新たな発想を持ち、展開していくことができる。

主体的に学び続ける力

主体的に学び続ける力

自立と自律の心構えをもち、自己を管理して、上達目標を定めて粘り強く学ぶことができる。資料収集・読解を自ら進んで行うことができる。

BACK