在学生向け

日本学生支援機構貸与奨学金 採用時説明・返還誓約書提出について(在学採用者向け)

2021年4月に新規で在学採用に申し込まれた方で、2021年7月に貸与奨学生証を受領された方は必ず下記の通り手続きをしてください。
※昨年度から継続して貸与を受けている2年生以上の方、高校等在学時に日本学生支援機構貸与奨学金を予約し、
2021年4月に進学届を提出された予約採用の方は対象外です。
 

① 資料が届き次第、送付書類を確認
必ず全ての資料に目を通してください。特に「貸与奨学生のしおり」(ダイジェスト版)はよく読んでおいてください。
より詳細な内容については、日本学生支援機構のホームぺージに掲載されている「2021年度貸与奨学生のしおり」を確認してください。

② 資料一式を手元に置いて下記リンクより説明動画を視聴

【説明動画】

「日本学生支援機構貸与奨学金採用時説明・返還誓約書提出について(前半)」
「日本学生支援機構貸与奨学金採用時説明・返還誓約書提出について(後半)」
※説明動画は前半と後半に分かれています。

③ 返還誓約書等の書類一式を提出
  提出期限:8月6日(金)【必着】までに提出
※8月7日(土)~8月18日(水)は学院一斉休業期間のため奨学金業務も停止いたします。

  郵送の場合:〒662-8505
          兵庫県西宮市岡田山4番1号
          神戸女学院大学 学生生活支援センター奨学金窓口 宛

※郵送の際は記録の残る方法(特定記録、簡易書留、レターパック等)でお送りください。
注1)返還誓約書の2枚目【本人控用】と保証依頼書の2枚目【申込者控】にも押印し、1枚目と切り離してお手元に保管してください。
  2枚目を本学に提出していただく必要はありません。

注2)複写式になっていない他の提出書類(返還保証書、印鑑登録証明書等)はコピーや写真をとってください。

注3)注1、注2については、本学から不備照会の連絡があった際に確認できるようお手元に保管してください。

・返還保証書(該当者のみ)
保証人が4親等以内の親族でない場合や65歳以上の方である場合、提出が必要です。
該当される方には送付書類に同封していますが、こちらからもダウンロード可能です。
下記「返還保証書」PDFをA4サイズで印刷し、保証人の収入の証明書とともに提出してください。
なお、保証人の方に全てを記入、署名・押印してもらってください。代筆は認められません。

「返還保証書」PDF
 

・返還誓約書記載事項訂正届(該当者のみ)
「返還誓約書」を提出するにあたり,「返還誓約書」上で訂正(変更)又は新規に追加した内容がある方は必ず記入して提出してください。
下記「返還誓約書記載事項訂正届」PDFをA4サイズで両面印刷してください。

「返還誓約書記載事項訂正届」PDF

 

【お問い合わせ先】神戸女学院大学 学生生活支援センター奨学金窓口

一覧ページへ