2022年10月に新規で高等教育の修学支援新制度の在学採用<二次採用>に申し込まれた方で、2022年12月に採用が決定された方に、
12月19日付けで本学より「給付奨学生証」(給付奨学生採用決定通知)を送付しました。
採用時説明会は開催しませんので、必ず下記説明動画を視聴し、期限までに必要書類を提出してください。
※以下に該当する方は対象外です。
・昨年度から継続して日本学生支援機構給付奨学金を受給している方
・高校等在学時に日本学生支援機構給付奨学金を予約し、2022年4月に進学届を提出された予約採用の方
・2022年4月に新規で高等教育の修学支援新制度の在学採用に申し込まれ、採用された方
【手続きの流れ】
1.送付資料を確認
必ずすべての資料に目を通してください。
※日本学生支援機構ホームページより「給付奨学生のしおり」をダウンロードし、必ずご一読ください。
2.資料一式を手元に置いて説明動画を視聴
<説明動画>(視聴時間:約14分)
「高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と日本学生支援機構給付奨学金)採用時説明について」
3.授業料減免継続願の提出【全員】
「大学等における修学の支援に関する法律による授業料減免の対象者の認定の継続に関する申請書」を奨学金窓口へ提出
「大学等における修学の支援に関する法律による授業料減免の対象者の認定の継続に関する申請書
4.自宅外通学証明書類一式の提出【自宅外通学者のみ】
「通学形態変更届(兼自宅外証明書送付状)」と自宅外通学証明書類(賃貸借契約書、在寮証明書等)を奨学金窓口へ提出
【提出期限】2023年1月11日(水) ≪期限厳守≫ ※郵送でも提出可ですが消印有効ではありません
提出先:〒662-8505
兵庫県西宮市岡田山4番1号
神戸女学院大学 学生生活支援センター奨学金窓口 宛
※郵送で提出される場合は、記録に残る方法(簡易書留・レターパック等)でお送りください。
※2022年12月27日(火)~2023年1月9日(月)は学院冬期休業のため、奨学金窓口も閉室します。
【お問い合せ先】神戸女学院大学 学生生活支援センター奨学金窓口