地域貢献(2022年度)

研究所主催 講演会
10月28日 研究所主催講演会
対談講演会「心豊かな暮らしとは ―モデル富岡佳子さんの実践編―」
 富岡 佳子氏(ファッションモデル)
 インタビュアー 高岡 素子(環境・バイオサイエンス学科)
201名

※オンライン視聴44名

女性学インスティチュート主催 特別講演会
6月10日 女性学インスティチュート主催特別講演会
 「女性が兵士になるということ」
 田中 雅一氏(国際ファッション専門職大学 国際ファッション学部教授)
63名

※オンライン視聴96名

12月16日 女性学インスティチュート/学長室 共催講演会
「今を生きる若者へ ―市長からのメッセージ―」
 いとう まい 芦屋市長、山﨑 晴恵 宝塚市長
 ファシリテーター 高岡 素子(環境・バイオサイエンス学科)
 学生 総合文化学科学科3年生 1名、心理・行動科学科3年生 1名
145名

※オンライン視聴73名

宗教センターアッセンブリアワー 金曜日公開プログラム
4月22日 「神戸女学院 ―歴史が語るその魅力―」
 佐伯 裕加恵(史料室職員)
24名

※オンライン視聴17名

5月13日 洋琴の宴 ~崎谷明弘専任講師をお迎えして~
「愛と祈り」
 佐々 由佳里、岡田 将、崎谷 明弘
98名

※オンライン視聴40名

5月27日 音楽研究科2年によるコンサート
 本学音楽研究科2年生
67名

※オンライン視聴14名

6月10日 女性学インスティチュート主催特別講演会
 「女性が兵士になるということ」
 田中 雅一氏(国際ファッション専門職大学 国際ファッション学部教授)
63名

※オンライン視聴96名

6月17日 ボランティア推進講演会
「身近な地域の福祉活動について」
 西宮市社会福祉協議会、甲東地区社会福祉協議会
18名

※オンライン視聴21名

6月24日 さんびかを歌おう
 斉藤 言子(音楽学部名誉教授)
 
64名

※オンライン視聴24名

7月1日 オルガンコンサート
 片桐 聖子(学院オルガニスト・日本基督教団仁川教会および神戸教会オルガニスト)
 前田 直子(学院オルガニスト・日本基督教団豊中教会オルガニスト)
92名

※オンライン視聴33名

7月22日 礼拝
「あなたがたは神の畑、神の建物なのです」
 中野 敬一(学長・学院チャプレン)
28名

※オンライン視聴12名

9月23日 後期始業礼拝
「イエス=キリストの道」
 大澤 香(大学チャプレン)
22名

※オンライン視聴7名

10月7日 卒業生によるコンサート
 ピアノ 古川 莉紗
 声 楽 奥田 敏子(伴奏 蜷川 千佳)
48名

※オンライン視聴14名

10月14日 音楽研究科1年生によるコンサート
 本学音楽研究科1年生
38名

※オンライン視聴8名

10月28日 研究所主催講演会
対談講演会「心豊かな暮らしとは ―モデル富岡佳子さんの実践編―」
 富岡 佳子氏(ファッションモデル)
 インタビュアー 高岡 素子(環境・バイオサイエンス学科)
201名

※オンライン視聴44名

11月4日 Kobe College & Mozarteum Friendship Concert 2022
 ピアノ Rolf Plagge(モーツァルテウム音楽大学教授、本学2022年度特別招聘教授)
     小林 玲子(音楽学部専任講師)
 大学事務長室
89名

※オンライン視聴10名

12月2日 クリスマスオルガンコンサート
 西山 聡子(学院オルガニスト・日本基督教団大阪教会オルガニスト)
 追中 宏美(学院オルガニスト・日本基督教団須磨教会オルガニスト)
81名

※オンライン視聴21名

12月9日 キャロルを歌おう♪
 斉藤 言子(音楽学部名誉教授)
64名

※オンライン視聴13名

12月16日 女性学インスティチュート/学長室 共催講演会
「今を生きる若者へ ―市長からのメッセージ―」
 いとう まい 芦屋市長、山﨑 晴恵 宝塚市長
 ファシリテーター 高岡 素子(環境・バイオサイエンス学科)
 学生 総合文化学科学科3年生 1名、心理・行動科学科3年生 1名
145名

※オンライン視聴73名

1月13日 新年礼拝
「さまざまな道に立って、眺めよ」
 中野 敬一(学長・学院チャプレン)
書評コンテスト表彰式
 大学事務長室
13名

※オンライン視聴49名

地域貢献(2021年度)

研究所主催 講演会
10月15日 研究所主催講演会
「共に生きる ~パラスポーツから共生社会を考える~」
 北田 千尋 氏(東京2020パラリンピック 車いすバスケットボール女子日本代表選手・
 日本財団パラリンピックサポートセンターあすチャレ!メッセンジャー認定講師)
 
32名

※オンライン視聴95名

女性学インスティチュート主催 特別講演会
6月4日 「日本はなぜ子育てが世界一たいへんな国になったのか」
 落合 恵美子氏(京都大学大学院文学研究科)
30名

※オンライン視聴153名 ※オンデマンド配信75アクセス

宗教センターアッセンブリアワー 金曜日公開プログラム
5月28日 英文学科主催講演会
「女性にとって世界最悪の地・コンゴ 『性的テロリズム』と日本との関係」
 米川 正子 氏(本学英文学科卒業生・NPO法人RITA-Congo共同代表)
32名

※オンライン視聴129名 ※オンデマンド配信

6月4日 女性学インスティチュート主催特別講演会
 「日本はなぜ子育てが世界一たいへんな国になったのか」
 落合 恵美子氏(京都大学大学院文学研究科)
30名

※オンライン視聴153名 ※オンデマンド配信75アクセス

7月2日 オルガンコンサート
 片桐 聖子(学院オルガニスト・日本基督教団仁川教会および神戸教会オルガニスト)
 前田 直子(学院オルガニスト・日本基督教団豊中教会オルガニスト)
62名

※オンライン視聴67名

7月23日 礼拝
「生きることに向かう」
 大澤 香(大学チャプレン)
8名

※オンライン視聴12名

10月8日 音楽研究科2年生によるコンサート
 本学音楽研究科2年生
92名

※オンライン視聴15名

10月15日 研究所主催講演会
「共に生きる ~パラスポーツから共生社会を考える~」
 北田 千尋 氏(東京2020パラリンピック 車いすバスケットボール女子日本代表選手・
 日本財団パラリンピックサポートセンターあすチャレ!メッセンジャー認定講師)
 
32名

※オンライン視聴95名

10月22日 音楽研究科1年生によるコンサート
 本学音楽研究科1年生
68名

※オンライン視聴16名

11月5日 ~松井 るみ・辰村 千花による~ フランス歌曲コンサート
 ソプラノ 松井 るみ
 ピアノ  辰村 千花
50名

※オンライン視聴14名

12月3日 クリスマスオルガンコンサート
 西山 聡子(学院オルガニスト・日本基督教団大阪教会オルガニスト)
 追中 宏美(学院オルガニスト・日本基督教団須磨教会オルガニスト)
87名

※オンライン視聴22名

12月10日 キャロルを歌おう
 斉藤 言子(音楽学部名誉教授)
69名

※オンライン視聴14名

2022年
1月14日
新年礼拝「涙から喜びへ」
 大澤 香(大学チャプレン)
書評コンテスト表彰式
 大学事務長室
24名

※オンライン視聴23名

地域貢献(2020年度)

研究所主催 講演会
10月16日 「ART ―Necessity or Luxury?― 芸術と共に生きる」
 植田 景子 氏(宝塚歌劇団 演出家)
24名

※オンライン視聴77名 ※オンデマンド配信66アクセス

宗教センターアッセンブリアワー 金曜日公開プログラム

10月16日

「ART ―Necessity or Luxury?― 芸術と共に生きる」
 植田 景子 氏(宝塚歌劇団 演出家)
24名

※オンライン視聴77名 ※オンデマンド配信66アクセス

地域貢献(2019年度)

研究所主催 講演会
10月18日 失敗する力-グローバルな時代にこそ、必要なこと-
信岡 裕子氏
64名
女性学インスティチュート主催 特別講演会
4月26日 アメリカにおける女性とキリスト教 ― 抑圧とエンパワメントの間
東京女子大学 教授 小檜山 ルイ 先生
80名
女性学インスティチュート主催 連続セミナー 母なるものの役割
第1回 6月7日 キリスト教における母なるもの
 文学部総合文化学科 専任講師 大澤 香
14名
第2回 6月14日 天皇の母たち
 文学部総合文化学科 准教授 栗山 圭子
7名
第3回 6月21日 オペラの中の母たち
 音楽学部音楽学科 教授 松本 薰平
12名
第4回 6月28日 現代家族の中の母~言うことをきかない子どもと親の悪循環~
 人間科学部心理・行動科学科 教授 國吉 知子
25名
【延べ参加人数 58名】
宗教センターアッセンブリアワー 金曜日公開プログラム
4月19日 「神戸女学院ってこんなところ ―神戸女学院の魅力―」
 佐伯 裕加恵(史料室職員)
43名
4月26日 女性学インスティチュート主催特別講演会
「アメリカにおける女性とキリスト教――抑圧とエンパワメントの間」
 小檜山 ルイ 氏(東京女子大学 現代教養学部 教授)
80名
5月31日 さんびかを歌おう♪
 斉藤 言子(学長・音楽学部教授)
67名
6月7日 英文学科主催講演会
「杉原千畝の活動と日本及び各国の難民移民政策について」
 重枝 豊英 氏(前リトアニア共和国駐在 日本国特命全権大使)
122名
6月21日 ボランティア推進講演会
「ボランティアのススメ ~あなたの一歩で"世界"が変わる~」
 梅田 純平 氏(大阪ボランティア協会 ボランティアコーディネーター)
31名
6月28日 オルガンコンサート
 片桐 聖子(学院オルガニスト・日本基督教団神戸教会オルガニスト・卒業生)
 前田 直子(学院オルガニスト・日本基督教団豊中教会オルガニスト・卒業生)
130名
7月5日 講演会
「細胞から生命が見える ~健康な肌のターンオーバーを例に~」
 西田 昌司(環境・バイオサイエンス学科 教授)
40名
7月26日 礼拝
「土の器」
 大澤 香(チャプレン)
23名
9月27日 後期始業礼拝
「小さなことに大きな愛を込める」
 中野 敬一(チャプレン)
30名
10月4日 卒業生によるコンサート
 十川 朋子 氏(音楽学部卒業生・ピアノ)
102名
10月11日 派遣留学生帰国報告会
 派遣留学から帰国した本学生3名
63名
10月18日 研究所主催講演会
「グローバルな時代にこそ、必要なこと  失敗する力」
 信岡 裕子 氏(博報堂コンサルティングアジアパシフィック 上級ブランド戦略担当)
64名
11月1日 Kobe College & Mozarteum Friendship Concert 2019
 Paolo Taballione(モーツァルテウム音楽大学教授・神戸女学院大学2019年度特別招聘教授・フルート)
 Luck Xavier(神戸女学院大学准教授・フルート)
 岡田 将(神戸女学院大学准教授・ピアノ)
220名
11月15日 演奏会 ピアノリサイタル(宗教音楽の会)
 Boris Bekhterev 氏(音楽学部元教授)
157名
12月6日 クリスマスオルガンコンサート
 西山 聡子(学院オルガニスト・日本基督教団大阪教会オルガニスト・卒業生)
 追中 宏美(学院オルガニスト・日本基督教団須磨教会オルガニスト・卒業生)
150名
12月13日 キャロルを歌おう♪
 斉藤 言子(学長・音楽学部教授)
87名
2020年
1月10日
新年礼拝「希望の光」
 大澤 香(チャプレン)
書評コンテスト表彰式
 大学事務長室
49名
2020年
1月17日
音楽研究科1年生によるコンサート
 本学音楽研究科1年生
52名
【登録人数 185名、延べ参加人数 1,510名】

地域貢献(2018年度)

研究所主催 講演会
6月29日 研究所主催講演会 新しい心の専門家『公認心理師』とは?
~連携・協働の時代に期待される心理支援~
 今井 たよか 氏
80名
女性学インスティチュート主催 特別講演会
5月11日 21 世紀における女子大学の存在意義
 〜セブンシスターズにおけるトランスジェンダーの学生をめぐるアドミッションポリシーを通して考える〜
 髙橋 裕子(津田塾大学 学長・学芸学部英文学科 教授)
200名
女性学インスティチュート主催 連続セミナー 異界へのまなざし
第1回 5月18日 日常のそばにある『異界』:幻想と現代詩
 文学部英文学科 准教授 古村 敏明
26名
第2回 5月25日 夢見手との出会い:精神分析の経験
 人間科学部心理・行動科学科 教授 吾妻 壮
30名
第3回 6月1日 異界からの帰還:神話・ファンタジーから考える
 院長 飯 謙
22名
第4回 6月8日 私の中の『異界』に出会う:介護民俗学の世界から
 文学部総合文化学科 准教授 奥野 佐矢子
17名
【延べ参加人数 95名】
宗教センターアッセンブリアワー 金曜日公開プログラム
4月20日 神戸女学院の歴史
「宣教師とヴォーリズ ―生誕143年 神戸生まれの宮っ子 神戸女学院の歴史―」
 佐伯裕加恵(史料室職員)
111名
5月11日 女性学インスティチュート主催 特別講演会
「21世紀における女子大学の存在意義
 ~セブンシスターズにおけるトランスジェンダーの学生をめぐるアドミッションポリシーを通して考える~」
 高橋 裕子 氏(津田塾大学 学長・学芸学部英文学科 教授)
200名
6月1日 さんびかを歌おう♪
 斉藤 言子(学長・音楽学部 教授)
74名
6月15日 ボランティア推進講演会
「ボランティアが開く新たな世界 ~2人の学生のボランティア・ストーリーをもとに~」
 ボランティア・サポート委員会
73名
6月29日 研究所主催講演会
「新しい心の専門家『公認心理師』とは? ~連携・協働の時代に期待される心理支援~」
 今井 たよか 氏(あるく相談室 臨床心理士)
80名
7月6日 オルガンコンサート
 片桐 聖子(学院オルガニスト・日本基督教団神戸教会オルガニスト・卒業生)
 前田 直子(学院オルガニスト・日本基督教団豊中教会オルガニスト・卒業生)
中止
7月27日 礼拝
「『目からうろこ』の体験」
 中野 敬一(チャプレン)
32名
9月28日 後期始業礼拝
「声を聴くこと、受けとめること」
 大澤 香(チャプレン)
31名
10月5日 派遣留学生帰国報告会
 学生3名
65名
11月2日 Kobe College & Mozarteum Friendship Concert 2018
 Andreas Weber(モーツァルテウム音楽大学教授・神戸女学院大学2018年度特別招聘教授・ピアノ)
 谿 博子(神戸女学院大学講師・ピアノ)
 辻井 淳(神戸女学院大学准教授・ヴァイオリン)
165名
11月9日 宗教音楽の会
 神戸女学院大学大学院 音楽研究科1年
39名
11月16日 演奏会 ピアノリサイタル
 Boris Bekhterev 氏(音楽学部元教授)
168名
12月7日 クリスマスオルガンコンサート
 西山 聡子(学院オルガニスト・日本基督教団大阪教会オルガニスト・卒業生)
 追中 宏美(学院オルガニスト・日本基督教団須磨教会オルガニスト・卒業生)
162名
12月14日 キャロルを歌おう♪
 斉藤 言子(学長・音楽学部 教授)
85名
2019年
1月11日
新年礼拝
「人の計画と主の備え」
 中野 敬一(チャプレン)
34名
2019年
1月18日
卒業生によるコンサート
 須山 由梨(音楽学部卒業生・ピアノ)
65名
【登録人数 207名、延べ参加人数 1,384名】

地域貢献(2017年度)

研究所主催 講演会
6月23日 翻訳絵本 異文化理解のための一歩(英語講演)
Picture Books In Translation: A Step Toward Strengthening Intercultural  Understanding
 文学部英文学科 専任講師 Susan E. Jones 
114名
11月17日 戦後世界とジャズ外交
 齋藤 嘉臣 准教授(京都大学大学院人間・環境学研究科)
90名
【延べ参加人数 204名】
女性学インスティチュート主催 特別講演会
4月21日 LGBTI(いわゆる性的少数者)の権利保障をめぐって --国際比較から見る日本の課題
 三成美保先生(国立大学法人奈良女子大学副学長・研究院生活環境科学系教授) 
80名
女性学インスティチュート主催 連続セミナー 女性学と男性学
第1回 5月19日 男性学の提起する諸問題
 文学部英文学科 准教授 高村峰生
36名
第2回 5月26日 J-POPに反映された若者たちのゆくえ
 文学部総合文化学科 教授 難波江和英
33名
第3回 6月2日 生物学から見るメスとオス
 人間科学部環境・バイオサイエンス学科 教授 遠藤知二
20名
第4回 6月9日 「ジェンダーレス男子」が拓く明るい未来?
 文学部総合文化学科 准教授 奥野佐矢子
22名
【延べ参加人数 111名】
宗教センターアッセンブリアワー 金曜日公開プログラム
4月21日 女性学インスティチュート主催 特別講演会
「LGBTI(いわゆる性的少数者)の権利保障をめぐって ――国際比較から見る日本の課題」
 三成 美保 氏(奈良女子大学副学長・研究院生活環境科学系教授)
80名
4月28日 重要文化財 神戸女学院
 佐伯 裕加恵(史料室職員)
41名
5月12日 演奏会 ピアノリサイタル
 Boris Bekhterev 氏(音楽学部元教授)
190名
6月2日 さんびかを歌おう♪
 斉藤 言子(学長・音楽学部 教授)
73名
6月23日 研究所主催講演会
「翻訳絵本 異文化理解のための一歩」
 Susan E. Jones(文学部 英文学科 専任講師)
114名
6月30日 オルガンコンサート
 片桐 聖子(学院オルガニスト・日本基督教団神戸教会オルガニスト・卒業生)
 前田 直子(学院オルガニスト・日本基督教団豊中教会オルガニスト・卒業生)
125名
7月21日 ボランティア推進講演会
「ボランティアのすゝめ ~あなたの一歩で"世界"が変わる~」
 梅田 純平 氏(社会福祉法人 大阪ボランティア協会)
51名
7月28日 礼拝・講演会
「宗教改革 500年目の真実」
 近藤 剛 氏(神戸国際大学 教授)
57名
9月22日 後期始業礼拝
「御言葉を行う人になりなさい」
 中野 敬一(チャプレン)
30名
10月6日 派遣留学報告会
 学生3名
64名
10月13日 卒業生によるコンサート
 辰村 千花(音楽学部卒業生・ピアノ)
70名
11月3日 Kobe College & Mozarteum Friendship Concert 2017
 Harald Herzl(モーツァルテウム音楽大学教授・神戸女学院大学2017年度特別招聘教授・ヴァイオリン)
 Muhammedjan Sharipov(モーツァルテウム音楽大学学生・ヴァイオリン)
 Jonathan Ponet(モーツァルテウム音楽大学学生・ヴィオラ)
  大江 のぞみ(いずみシンフォニエッタ大阪・ヴィオラ)
  林 裕(神戸女学院大学非常勤講師・チェロ)
  佐々 由佳里(神戸女学院大学教授・ピアノ)
208名
11月10日 宗教音楽の会
 神戸女学院大学大学院 音楽研究科1年
126名
11月17日 研究所主催講演会
「戦後世界とジャズ外交」
 齋藤 嘉臣 氏(京都大学大学院 人間・環境学研究科 准教授)
90名
12月8日 クリスマスオルガンコンサート
 西山 聡子(学院オルガニスト・日本基督教団大阪教会オルガニスト・卒業生)
 追中 宏美(日本基督教団須磨教会オルガニスト・卒業生)
173名
12月15日 キャロルを歌おう♪
 斉藤 言子(学長・音楽学部 教授)
93名
2018年
1月12日
新年礼拝
「流れのほとりに植えられた木」
 飯 謙(チャプレン)
61名
【登録人数 195名、延べ参加人数 1,646名】

地域貢献(2016年度)

春季公開講座 国境を越えて
第1回 6月4日 国際貿易とボーダーレス経済
Fukushima Marcelo (文学部英文学科准教授)
72名
第2回 6月11日 音楽は世界をつなぐ架け橋
佐々由佳里(音楽学部音楽学科教授)
169名
第3回 6月18日 インド体験学習と大学生の国際交流
北川将之(文学部総合文化学科准教授)
69名
特別講座 7月23日 戦争に負けるということ
内田樹(名誉教授)
350名
【延べ参加人数 660名】
研究所主催 講演会
6月17日 子どもの交通安全教育~安全に楽しく自転車を利用できる社会の実現に向けて~
  矢野円郁(人間科学部心理・行動科学科准教授)
60名
10月14日 インフラの仕事と女性の視点
  阿部千雅(地方共同法人日本下水道事業団事業統括部計画課長)
170名
【延べ参加人数 230名】
女性学インスティチュート主催 特別講演会
4月22日 震災から5年、母子避難、福島から大阪へ ~ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来~
  森松明希子(原発賠償関西訴訟原告団代表 東日本大震災避難者の会Thanks & Dream 代表)
160名
女性学インスティチュート主催 連続セミナー 老いること 生きること
第1回 5月6日 障害のある人の自己決定とその支え方
  與那嶺司(文学部総合文化学科准教授)
13名
第2回 5月13日 生きてるよろこび、そして豊かな老いへ -発達に障害のある青年たちとの34年の音楽活動から学んだこと-
  水本誠一(人間科学部心理・行動科学科准教授)
12名
第3回 5月20日 老いを支える医療と保健:その光と影
  横田恵子(文学部総合文化学科教授)
15名
第4回 5月27日 「終活」ブームの背景と課題 -特に葬儀や墓に関する問題をめぐって-
  中野敬一(文学部総合文化学科教授)
19名
【延べ参加人数 59名】
宗教センターアッセンブリアワー 金曜日公開プログラム
4月15日 さんびかを歌おう♪
  斉藤言子(学長)
100名
4月22日 女性学インスティチュート特別講演会
震災から5年、母子避難、福島から大阪へ ~ふつうの暮らし 非難の権利 つかもう安心の未来~
  森松明希子(原発賠償関西訴訟原告団・東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream 代表)
160名
5月13日 重要文化財 神戸女学院
  佐伯裕加恵(史料室職員)
100名
5月27日 演奏会 ピアノリサイタル
  Boris Bekhterev(音楽学部元教授)
310名
6月17日 研究所主催講演会
子どもの交通安全教育 ~安全に楽しく自転車を利用できる社会の実現に向けて~
  矢野円郁(人間科学部心理・行動科学科准教授)
60名
6月24日 カウンセリングルーム講演会
発達障害のある学生への合理的配慮のこれからのかたち
  岩田敦子(成蹊大学文学部教授・学生相談室専任カウンセラー)
103名
7月1日 オルガンコンサート
  片桐聖子(学院オルガニスト・日本基督教団神戸教会オルガニスト・卒業生)
  前田直子(学院オルガニスト・日本基督教団豊中教会オルガニスト・卒業生)
180名
7月8日 創立者ジュリア・ダッドレー先生 召天110年記念礼拝
  飯謙(チャプレン)
45名
7月22日 礼拝
  中野敬一(チャプレン)
52名
9月23日 後期始業礼拝
  飯謙(チャプレン)
35名
9月30日 卒業生によるコンサート
  宗本舞(フルート 音楽学部卒業生)
  山田愛子(メゾ・ソプラノ 音楽学部卒業生)
  蜷川千佳(ピアノ 音楽学部卒業生)
110名
10月7日 派遣留学報告会
  学生3名
70名
10月14日 研究所主催講演会
インフラの仕事と女性の視点
  阿部千雅(地方共同法人日本下水道事業団 事業統括部計画課長)
170名
11月4日 Kobe College & Mozarteum Friendship Concert 2016
  Elisabeth Wilke(モーツァルテウム音楽大学教授)
  Alexandra Helldorff(モーツァルテウム音楽大学学生)
  斉藤言子(学長・音楽学部教授)
  松本薫平(音楽学部准教授)
  河野明敏(音楽学部室内楽クラス演奏要員)
250名
11月11日 宗教音楽の会
  神戸女学院大学大学院音楽研究科1年
150名
11月18日 ボランティア推進講演会
「支わる」ことで生きていく:ボランティア活動から学んだ大切なこと
  與那嶺司(文学部総合文化学科准教授)
80名
12月9日 キャロルを歌おう♪
  斉藤言子(学長)
130名
12月23日 クリスマスオルガンコンサート
  西山聡子(学院オルガニスト・日本基督教団大阪教会オルガニスト・卒業生)
  追中宏美(日本基督教団須磨教会オルガニスト・卒業生)
200名
2017年
1月13日
新年礼拝・総合文化学科主催講演会「伝統食のある暮らし ―日本とオーストリア―」
  中野敬一(チャプレン)
  杉本節子(日本料理研究家)
  前田江利子(オーストリア文化研究家)
130名
【登録人数 273名、延べ参加人数 2,435名】
文学部教員参加
5月28日
7月23日
9月24日
11月19日
3月25日
西宮市北口図書館
「English Storytime」
地域の子ども(3歳~8歳対象)に英語の絵本を読む、よく知られる英語の童歌を歌う
  カーニー ナサニエル (文学部英文学科准教授)
25名

3月18日

3月19日

高槻現代劇場
『折紙探偵団関西友の会第17回コンベンション』
企画・運営(団体の代表として運営の責任を取り、基調講演の逐次通訳を行った)
  立石浩一(文学部英文学科教授)
110名
  宝塚市立西山小学校 図書ボランティア
企画・代表
児童を対象に英語絵本の読み聞かせをする
 白井由美子(文学部英文学科准教授)
 
5月30日 2016年度 甲東公民館講座
「現代世界と宗教〜宗教紛争の背景を学ぶ〜」
  中野敬一(文学部総合文化学科教授)
40名
10月29日 平成28年度下期 芦屋公民館講座
「宗教的観点から中東情勢を考える」
  中野敬一(文学部総合文化学科教授)
90名
【延べ参加人数 265名】
音楽学部主催 子どものためのコンサート・シリーズ
7月2日 第44回 子どものための七夕コンサート
  ~音に願いをのせて~
605名
12月10日 第45回 子どものためのクリスマス・コンサート
   ~音楽からの贈り物~
782名
2月25日 第46回 子どものためのスペシャル・コンサート
  ~室内オーケストラで聴く動物と音楽~
516名
【延べ入場者数 1,903名】
音楽学部主催 子どものための音楽作りワークショップ
9月24日 第7回 音で遊ぼう!子どものための音楽作りワークショップ
【音楽学部生12名、卒業生2名、学外者2名、近隣の子どもたち29名】
音楽学部主催 音楽学部コンサート
4月13日 神戸女学院大学大学院音楽研究科
第15回 修士課程修了披露演奏会

兵庫県立芸術文化センター

神戸女学院小ホール

207名
4月21日

2016年度 神戸女学院大学音楽学部 新人演奏会

  310名
6月28日

ベガにオーケストラがやってきた!Vol.7

~神戸女学院大学オーケストラin宝塚~
(第23回サマーコンサート)

宝塚ベガ・ホール 373名
10月13日

神戸女学院大学音楽学部

第23回 オータムコンサート

宝塚ベガ・ホール 312名
11月7日 神戸女学院大学音楽研究科2年生による音の饗宴 Vol.10 宝塚ベガ・ホール 237名
12月2日 神戸女学院大学音楽学部 定期演奏会
-Händel- MESSIAH
兵庫県立芸術文化センター
KOBELKOホール
925名
12月7日
12月8日
12月9日
12月10日13時
12月10日18時
神戸女学院大学音楽学部音楽学科 舞踊専攻 
第8回 卒業公演
神戸女学院大学
エミリー・ブラウン記念館
地下2階スタジオA
97名
84名
105名
102名
103名
2017年
2月20日
2月21日
2月22日
2016年度卒業生 卒業演奏会 神戸女学院 講堂 394名
3月8日
3月9日
神戸女学院大学音楽学部音楽学科 舞踊専攻 第11回 舞踊公演 新神戸オリエンタル劇場 448名
524名
【延べ入場者数 4,221名】
人間科学部 心理相談室主催
  日程 担当教員 講義テーマ 参加者
心理相談室ウィーク 講演会 8月3日 小林哲郎 「いじめ」について考える 約60名
CARE~子どもと大人のきずなを深めるプログラム~ 10月10日 國吉知子 専門家向けワークショップ 17名
第10回臨床心理士による地域実践を考えるシンポジウム 3月4日 吾妻壮
國吉知子
小林哲郎
「子どもの心理的ケア
~国際的支援活動を通して~」
 基調講演:J.S.Shelby
 対談:J.S.Shelby、小林哲郎
 通訳:吾妻壮
 総合司会:國吉知子
約50名
【延べ参加人数 127名】
人間科学部主催・開催
  日程 担当教員 講義テーマ 参加者
地域創りリーダー養成プログラムイベント 4月10日 高岡素子 西宮市小学校区防災訓練「子ども防災コーナー」 in 西宮浜小学校 約100名(子ども約70名、大人約30名)
5月22日 高岡素子 西宮市小学校区防災訓練「子ども防災コーナー」 in 広田小学校 約200名(子ども約140名、大人約60名)
8月6日 横田弘文 西宮市山口町絆祭り~防災ウォッチ~ 約120名
9月10日 高岡素子 西宮市小学校区防災訓練「子ども防災コーナー」 in 段上西小学校 約200名(子ども約140名、大人約60名)
9月27日 小林哲郎 岡田山住宅 「ひろばカフェ with 神戸女学院」 22名(高齢者20名、社協スタッフ2名)
10月25日 小林哲郎 岡田山住宅 「ひろばカフェ with 神戸女学院」 22名(高齢者20名、社協スタッフ2名)
10月29日 高岡素子
横田弘文
いもほりに出かけよう 6名(子ども5名、付添1名)
10月30日 高岡素子 西宮市小学校区防災訓練「子ども防災コーナー」 in 鳴尾小学校 約150名(子ども約100名、大人約50名)
11月19日 小林哲郎 岡田山住宅 「秋の絵本会」 23名(高齢者20名、子ども2名、社協スタッフ1名)
11月19日 横田弘文 西宮山口アルキナーレでのスケッチブックリレー 66名
12月4日 高岡素子 西宮市小学校区防災訓練「子ども防災コーナー」 in 上甲子園小学校 約150名(子ども約100名、大人約50名)
12月17日 小林哲郎
横田弘文
岡田山住宅「メリー会(クリスマス会)」 24名(高齢者20名、子ども3名、社協スタッフ1名)
12月26日 高岡素子 尼崎子ども食堂コラボイベント~お弁当作り~ 8名(子ども5名、付添3名)
1月5日 高岡素子 尼崎子ども食堂コラボイベント~お弁当作り~ 8名(子ども6名、付添2名)
2月18日 高岡素子 尼崎子ども食堂コラボイベント~ありがとう会~ 7名(子ども5名、付添2名)
第14回こどもサイエンス体験教室 11月23日 三宅志穂
三宅ゼミ生
「神戸女学院で秋の森を探検しよう!!」 42名(子ども19名、付添い23名)
人間科学研究科大学院セミナー
(第48回~51回)
5月13日 西田昌司 フィールド研究と環境リスク学
講師:中澤 暦(九州大学総合研究博物館専門研究員、
福岡工業大学総合件研究機構環境科学研究所研究員)
20名
7月13日 高岡素子 敢えてシリアで活動する
講師:日比恵里子(国連食糧農業機関シリア事務所長)
200名
12月7日 國吉知子 英国における臨床心理学の現状と動向
〝うらおもて"~マインドフルネス体験をまじえて~ 講師:大谷彰(関西学院大学客員教授、メリーランド大学カウンセリングセンターシニアアフィリエイト)
75名
1月23日 中川徹夫 小さな枝から樹木の成長・維持を考える
講師:宮田理恵(神戸女学院中学部・高等学部教員)
11名
動物実験講習会
(マウスの年間使用匹数:100匹)
6月6日
6月13日
8月30日
11月26日
12月3日
西田昌司   18名
18名
18名
17名
18名
人間科学部教員社会貢献(外部主催)
  主催・開催 日程 担当教員 講義テーマ 参加者
千三地区子育てサロン 千三地区福祉委員会 7月7日 國吉知子 「親と子の絆を深めるプログラム」 約30名(対象:0歳~2歳の子どもを持つ親と子)
第5回臨床心理ワークショップ 大学院連合メンタルヘルスセンター 7月17日 「共感的リーダーシップ "ジェンダーを超えて職場のリソースを引き出す視点"」 約50名
こらぶれーしょんセミナー 京都地域福祉創生事業こらぶれーしょん 8月27日 「いじめのカウンセリング」 約20名
尼崎市カウンセリング概論講習会①② 尼崎市カウンセリング協会 9月17日
9月24日
「音楽療法と癒し①②」(2回) 約10名
JCM労働リーダーシップコース JCM 10月25日 「職場のメンタルヘルス」 約40名
親と子の心の電話相談員研修講座 京都市教育委員会 10月31日 「CARE(親と子の絆を深めるプログラム)」 約50名
尼崎市家庭裁判所 家裁調査官研修 尼崎市家庭裁判所 2月25日 家裁措置事例検討会 講師 約8名
サイエンスカフェPRM 兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科 6月26日 遠藤知二 「田園生態系は大丈夫か?竹筒トラップに巣作りするハチから生物多様性を考える」 46名
朝日親と子の自然環境教室 朝日新聞社 7月9日 「昆虫の生活」 80名
社家郷山の生きもの探検隊 コープこうべ・NPO LEAF 7月31日 「里山昆虫ウォッチングと生物調査」 約20名
甲子園浜の虫の観察会 海浜の自然環境を守る会 8月2日 「砂地に生きる昆虫たち」 38名
講座・観察教室 シニア自然大学校 8月3日
8月20日
「昆虫の生態と分類」 約30名
刀根山・里山活用プロジェクト
~人を育てる拠点として~
大阪府立刀根山高校 11月27日 「竹筒トラップを使ったハチ類の調査方法」 13名
  神戸市玉津第一小学校 7月19日 横田弘文 「メダカも実は外来魚」 約20名(小学生約19名、教職員1名)
メダカの学校 西宮市 7月23日 「メダカの飼い方教室」 約100名(小学生約50名、付添約50名)
西宮今津高等学校生物部   12月3日
3月4日
「メダカの遺伝子型解析実習」

5名(高校生4名、教員1名)

西宮市山口町自治会講演 西宮市山口町 1月26日 「山口町中央公園ビオトープ池に生息するメダカについて」 10名
西宮市立甲東小学校3年生対象
自然にふれあう体験型環境学習
西宮市立甲東小学校 5月11日
7月13日
11月9日
2月15日
野嵜玲児 「調べよう甲東の自然」 約140名
約140名
約140名
約140名
青少年のための科学の祭典2016(神戸会場大会)
バンドー神戸青少年科学館
  9月3日
9月4日
中川徹夫 「ぶどうの皮で、水溶液を分類しよう」 65名
71名
リビングこども科学大学 サンケイリビング新聞社主催 8月29日 「ブドウを使って仲間分け-酸性・中性・アルカリ性を調べよう-」 29名(子ども15名、付添14名)