• 宗教センター
    キリスト教について知りたい、考えてみたい人のための部屋。読書会や小さな集会もあります。
  • FDセンター
    大学の自己点検・評価、教員活動評価、学生による授業評価アンケート、教授会研修会等を実施し、大学関連ニュースの学内配信や教学システム・プログラム開発を行っています。
  • キャリアセンター
    キャリア・デザインから就職活動、内定まで。講座や面談、アドバイスを通して、学生一人ひとりをきめ細かにサポートします。
  • 図書館
    約40万冊の図書・楽譜・雑誌・新聞等を所蔵し、CD-ROMやオンラインデータベースなど最新情報を充実させて、学習・教育・研究支援のための各種サービスを提供しています。
  • 視聴覚センター
    視聴覚機器の貸出を行っています。オーディオ・ビジュアル用のソフトが楽しめるAVライブラリーも併設しています。
  • 研究所/女性学インスティチュート
    学術の研究を促進し研究成果を発表することを目的に設置した研究機関です。紀要『論集』『女性学評論』の発行、講演会の開催等を行っています。
  • 情報処理センター
    学内LAN(KC-NET)関係や情報処理授業関連の業務、情報処理教室を主とするIT環境の管理、コンピュータ関連の資格講座の運営などを行っています。
  • 保健室
    主に、定期健康診断や健康相談の実施、学内での急病やケガなどの応急処置、就職・進学に必要な健康診断証明書の発行などを行っています。大学生活を健やかに安心して送れるように、健康維持と健康増進をサポートしています。
    ▻キャンパス内AED設置場所
  • カウンセリングルーム (学生相談室)
    臨床心理士の資格を持つカウンセラーに何でも相談できます(無料)。ひと休みしたい時にはサロン室へ。
  • 共通英語教育研究センター
    本学独自の英語教育の伝統をふまえ、共通英語教育を推進する専門機関です。学生一人ひとりの英語運用能力を高めるため、独自の英語教育をさらに強化・推進しています。
  • 心理相談室
    大学院人間科学研究科の附属施設。個人面接、プレイセラピー、箱庭療法など、さまざまな心理的援助を行っています。
  • 文学部リサーチルーム
    文学部専用のパソコンルームです。音楽学部・人間科学部の学生は文学部の授業関連に限り利用できます。
  • 施設課(学内のみ)
    建物・設備・ライフライン・樹木等に関する維持管理や、消防・警備・清掃・物品運搬に関すること及び体育施設の管理運営等を行っています。
  • 経理課(学内のみ)
    固定資産管理・備品調達・廃棄に関する案内や再利用品の斡旋など、学内向けの情報発信をしています。各種手続きのための帳票ダウンロードも可能です。
  • 教職センター
    「教員になりたい。」という志を持つ学生たちに教職員が寄り添い、一人ひとりに合ったきめ細やかな個別指導・相談体制を取っています。

BACK