インターネット上で利用者が情報を発信し、他の利用者と交流することのできるサービスの総称です。例えば、FacebookやTwitter、Instagram、LINEなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)やブログ、YouTube、ニコニコ動画などの動画共有サービスが挙げられます。
ソーシャルメディアは、既に日常生活の一部になっていますが、大勢の利用者と繋がり、手軽に情報を交換できるとても魅力的なサービスです。しかし、この誰とでも「繋がる」ことができる状態は便利な反面、注意しなければ、あなた自身や、場合によっては、家族の将来を左右しかねない面があります。あなたの発言が原因で何かトラブルが起こったとしても、もはや「知らなかった」では済まされません。それでも、自らの声を社会へ発信するためのコミュニケーションツールの一つとして、ソーシャルネットワークを活用したいものです。
そのためのアドバイスとして、このガイドラインを作成いたしました。ソーシャルメディアを利用する際には、これをよく読んで役立てていただきたいと思います。