段階的なプログラムで、夢の実現を着実にサポート
1年生から4年生まで段階的なプログラムを編成して、一人ひとりのキャリアデザインをサポート。
自分を知る→視野を広げる→深く理解するという段階を踏むことで、着実にステップアップできるよう支援します。

自分を知る

就職ガイダンス

1年生はキャリアガイダンス、2年生は進路ガイダンス、そして3年生では4回の就職ガイダンスを実施し、きめ細かく情報を提供します。

KCキャリア塾

就職活動に役立つだけでなく、働くうえで必要となる自己表現力を身につける講座です。3年生の希望者を対象に3年生後期に約10回開講し、自己表現力の基礎となる自己理解手法、ビジネスマナー、プレゼンテーションスキルなどを学びます。講座は少人数のグループワークが中心で、他大学学生との学びの場も用意しています。また2015年度から2年生を対象としたプレKCキャリア塾も開講。早期に職業観・社会観の育成をめざします。

自己分析サポート面談

キャリアカウンセラーと1対1の面談を行い、学生各自が学んできたことや強みの整理をアドバイス。
就職活動で必ず必要となる、効果的な自己PRの完成につなげていきます。

その他の講座

■自己分析とコミュニケーション講座

視野を広げる

学内OG訪問会

さまざまな業界で活躍する卒業生から、働き方や生き方についてお聞きすることで、社会に出て働く自分自身をイメージし将来について考えます。

企業・業界研究ワークショップ

働く場としての企業を知ることを目的に夏期休暇中に開講しています。
学内でのグループワーク形式の講座と、学外に出て企業を訪問する2部構成です。

お勧め企業紹介セミナー

学内セミナー参加企業、卒業生活躍企業の中から数多くの優良企業を紹介します。
幅広く企業を知ることで企業研究を進める機会としています。

その他の講座

■インターンシップガイダンス
■インターンシップ選考対策講座
■KCエアラインスクール
■公務員ガイダンス
■職種研究講座
■資格取得講座

深く理解する

KCキャリアフォーラム

各業界にどんな仕事があるのかを知る「仕事発見セミナー」、業界とビジネスのしくみを知る「業界探求セミナー」、そして企業の事業や今後の動向を知る「企業研究セミナー」の3部構成で行われる「KCキャリアフォーラム」。就職活動を控えた3年生だけではなく、1・2年生も参加することができるため、早い段階から社会について理解できます。企業の方にもお話しいただくので、業界や仕事の実情に触れられる貴重な場でもあります。

学内企業セミナー

本学の学生の採用を希望する企業を学内に招き、人事担当者による説明会を開催。
例年、大手企業を中心に、さまざまな業種に企業が参加しています。

就活スキルを磨く

■初期選考突破のための特訓講座
■初期選考直前対策講座
■就活ベーシック講座
■就活アドバンスト講座
■企業・業界の選び方セミナー
■就職ナビの使い方セミナー
■SPI模擬試験
■模擬面接講座
■模擬グループディスカッション講座

個別サポート・正課科目

KCキャリアサポーター

就職活動を終えた4年生がキャリアサポーターとして、就職活動報告会や3年生を対象としたKCキャリアカフェで後輩たちの支援をしています。実体験に基づいた先輩たちのタイムリーな生の声やアドバイスがとても参考になります。

キャリアカウンセラー

就職活動が本格化する3・4年生は、キャリアカウンセラーに個別に相談することもできます。進路の悩みや選考への不安などの相談はもちろん、エントリーシートや履歴書のチェックといった就職活動の実践までをフォローします。

キャリア教育科目(正課授業)

全学オープン科目としてキャリア教育科目を開講しています。キャリアとは何か。自身の生き方と働き方について考え、学ぶことができます。

【キャリア教育科目】

■女性とキャリア
■キャリアのためのビジネス研究
■キャリアのためのコミュニケーション論
■キャリアデザインのための基礎力開発

BACK