広報誌「Vistas」は、神戸女学院大学の教育・研究活動の成果や学生活動などを発信し、本学の「いま」を知っていただくという趣旨から、年2回(6月・11月)発行しています。
「Vistas」(ヴィスタス)という言葉は、本学とそこで学ぶ学生の将来への展望と、大学の位置する岡田山からの眺望に思いを馳せて名付けられています。

※個人情報保護のため、一部削除しています。 ※「Vistas」22号より本学ホームページ上で公開しております。

「Vistas」42号(2022年11月発行)

巻頭特集

「大学生活を取り戻す!」学生たちの姿 ポストコロナ時代からのリスタート

  • 研究・教育紹介:フィールドに出てはじめてわかることー政治・経済の問題が複雑に絡み合う辺野古基地問題ー
  • 卒業生紹介:スイーツで、多くの人に喜びを笑顔を ゼミでの学びを販売に生かしてー
  • 卒業生紹介:憧れの南極調査が、現実になるときーチャンスに備えた準備の大切さー
  • SDGs研究プロジェクト:学生による学食メニュー開発-SDGsを身近に捉え考える-
  • 女性学インスティチュート:「戦争と女性」を切り口にジェンダーを考える 関西でもっとも長い歴史を持つ女性学研究機関「女性学インスティチュート」の役割とは
  • トピックス:対話から知的調和が生まれる「考え、発見し、学ぶ」“リベラルアーツ・カフェ”
  • 新学部設置:2024年4月 国際学部・心理学部を設置(いずれも仮称・設置構想中)
  • KCトピックス

「Vistas」41号(2022年6月発行)

巻頭特集

「知らない世界を知っている世界に変えていく。」神戸女学院大学のキャリアサポート

  • 研究・教育紹介:「教育」という営みを哲学するー自分と世界が変わるアプローチ バトラー研究から女性学への広がり
  • 卒業生紹介:ウィーンの劇場に響かせるヴィオラの音色ークラシックの都で演奏できる悦びを胸にー
  • 特色プログラム:学生と地域を結ぶ、架け橋になる
  • トピックス: :国際理解や社会貢献にも繋がる映画字幕制作プロジェクト / 人との関わりを通して多様性に触れる
  • KCトピックス

「Vistas」40号(2021年11月発行)

巻頭特集

<学長と学生が未来を語る座談会>創刊20年の変遷 移り変わる時代と未来!

  • 研究・教育紹介:ピアノを通して感性を共有し、生涯の友になる音楽との未来へ導く - テクニックよりも大切な、心揺さぶる感情の表現法を伝える -
  • 卒業生紹介:花嫁の笑顔溢れるドレス選びをサポート - 晴れの日を彩る最高の1着を提案する -
  • プロジェクト科目:「自然環境と人間:モーリシャスの海洋汚染とボランティア活動」-「あなたはどう思うのか?」を問う-
  • トピックス: オンラインで見えてきた国際交流の新しいかたち / 「愛神愛隣」の精神を届けるオンライン礼拝
  • KCトピックス

「Vistas」39号(2021年6月発行)

巻頭特集

<新旧学長対談> 生涯を支える学びを、提供し続けよう - 神戸女学院で育まれ 心豊かに しなやかに 時を歩む -

  • 研究・教育紹介:精神分析的心理療法の実践・研究・教育  - 子どもと家庭の厳しい現実を見据え 未来を守る心理援助の担い手を育てる -
  • 卒業生紹介:誰もが地域の中で安心して暮らせるように - 患者と取り巻く人々の“繋ぎ役"を担う -
  • 授業運営:新型コロナウイルス感染拡大に対応した授業運営について-健康・安全を最優先課題としながら、教育の質を保つ-
  • トピックス:「音楽によるアウトリーチ」を発展させた民間企業との産学連携協定を締結 / 本学ウインドオーケストラが世界的作曲家の新譜・初演曲を含むファーストCDをリリース
  • KCトピックス

「Vistas」38号(2020年11月発行)

巻頭特集

<学生寮における新型コロナウイルス感染症への対応> 他者のことを想い、考えるきっかけに - 自治的共同体への主体的関わりを軸に -

  • 研究・教育紹介:体育研究室の2人の研究と教育  - 公園と身体の近代化/みんなでつくるダンス -
  • 卒業生紹介:時流を取り入れた新スタイルの英会話スクール - アーティストとファンの関係性を築く -
  • KCトピックス

34〜37号

「Vistas」37号(2020年6月発行)

巻頭特集

<教育の伝統 3つの柱に基づいて策定> アドミッション・ポリシーが伝える神戸女学院らしさ

  • 研究紹介:理性、想像力、自然に驚嘆する感覚を称える文学者の言葉を学ぶ - イギリスロマン主義の研究 コウルリッジを中心に -
  • 卒業生紹介:健康で安全な暮らしのために、水質を守る見張り番 -水道水中の微量物質を検査する-
  • 書くことは、生命の根源のようなもの
  • ネイティブの発声を身につけ、オペラの舞台へ
  • 総合文化学科の魅力を広く発信する
  • ファッションを切り口に世界を知る
  • 未知の体験から、見識を深める
  • 「神戸女学院大学マイバッグデザインコンテスト」を初めて開催!
  • 新型コロナウイルス感染症に対する本学の取り組み

「Vistas」36号(2019年11月発行)

巻頭特集

<「国際交流センターの取り組み> 「国際理解」の機会を提供し学生の成長を促す

  • 研究紹介:化学物質による環境生物への影響とメカニズムを解明する -解熱鎮痛剤の成分がメダカに与える毒性影響-
  • 卒業生紹介:音楽の力で、子どもの主体性を引き出す -時代のニーズに応えられる保育者の養成-
  • 英文学科特別プロジェクト「人生への戦略」:人生の“Ownership”を持つ大切さを -自ら必要な知識を学び経験する姿勢を身につける-
  • 親子関係を劇的に改善する心理療法:PCITセラピスト養成が本学で始動!
  • キャリアセンターによるインターンシップ支援:就業体験を通じて視野を拡げよう!
  • オープンキャンパスで、質の高いアンサンブル作りを体感
  • 文化財を通じ、地域文化の広がりや豊かさに触れる -日本美術の奥深さに魅せられて-
  • 本学学生が2019ミス・ユニバース日本代表に!
  • 専門を越えた学びの形「クローバーゼミ」:多角的な視点を持ち、自ら学びを深める-アクティブ・ラーニングの手法を用いた参加型授業-

「Vistas」35号(2019年6月発行)

巻頭特集

<「絵本翻訳コンクール」開催10周年に向けて> 諸外国の絵本を介し、異文化を知る喜びを

  • 研究紹介:社会問題の解決に向けた認知心理学的アプローチ -人々の意識を変える方法を考え、皆が生きやすい社会を目指す-
  • 卒業生紹介:ことばを学び/教えて、世界とつながる -海外で日本語を教える-
  • 初舞台を踏んだ“プリン亭芽りん”:英語落語を世界平和の架け橋に -お笑いのエネルギーを世界へ-
  • 一人ひとりの特性や個別性と向き合う:学修支援教室におけるボランティア活動で「国内ボランティア奨励賞」を受賞!
  • 副専攻プログラムで音楽を学ぶ学生たち:専門の学び×芸術表現<<歌う・弾く>>の相乗効果
  • 音楽学科舞踊専攻卒業生によるウクライナ公演:日本と飛び出し、世界へ
  • 学生主催の文学部講演会を開催
  • 高岡ゼミと株式会社米寿の産学協同研究:国産茶葉「べにふうき」を使ったオリジナル和紅茶を開発

「Vistas」34号(2018年11月発行)

巻頭特集

<音楽による国際連携> 国境を越え、共にひとつの物語を作り上げる

  • 研究紹介:コーパスを用いた日本語と中国語の対照研究 -他言語との比較や、無意識の意識化により日本語の特徴を解明する-
  • 卒業生紹介:呼ばれるところに抗うことなく応えたい -青年養成の使命を胸に-
  • ENGLISH ZONE:楽しみながら生きた英語を -E-ZONE-
  • 学生が語る神戸女学院:オープンキャンパスで特別なツアーを実施
  • 公認心理師養成に対応した新カリキュラムが始動:公認心理師と臨床心理士 ダブルライセンス取得を視野に
  • 人間科学部 環境・バイオサイエンス学科が高校生対象に体験プログラムを開催:科学で未来を切り拓こう「サイエンス体験」
  • 神戸女学院大学・新制大学設置認可70周年:さらなる飛躍を目指して -あらゆる可能性を拓くリベラルアーツ教育を軸に-
  • 変わる大学教育、重要性増す図書館:利用を増やす工夫いろいろ-資料を正しく利用し、知識を深める学びを図書館で-
  • 駐大阪・神戸米国総領事による女性とキャリア講演会を開催:「自分を信じて実りある人生を」
  • プロダンサーとして世界に羽ばたく:好きと感謝を心の軸にして -ほか

30〜33号

「Vistas」33号(2018年6月発行)

巻頭特集

<文部科学省「現代的教育ニーズ取り組み支援プログラム」の深化> 地域社会に貢献する女性リーダーとして活躍するために

  • 研究紹介:国際対話能力を育むグローバル・スタディーズコース 自分で考え、話し、行動できる国際人に -
  • 卒業生紹介:スイーツで、多くの人に喜びを笑顔を ゼミでの学びを販売に生かして -
  • 名塩和紙のよさをブックカバーにして伝える: 「にしのみや学生ビジネスアイデアコンテスト」で<西宮商工会議所会頭賞を受賞>! -
  • 小さな興味を育むサポートを:「難民支援のボランティア活動」で<大島初枝記念賞を受賞>! -
  • 専門的関心を広げ、新たな知識欲を刺激する:「神戸女学院の100冊」書評コンテストで<優秀賞・学長特別賞を受賞>! -
  • オーストリア・モーツァルテウム音楽大学とのフレンドシップウィークを開催:表現する歓びを問い直す -
  • 総合文化学科プロジェクト科目:「現地体験でしか見えないモノがある」<フィールドで学ぶ現代インドの諸問題> -
  • 新学長に聞く:日本最古の女子大学が向かう未来「NON SIBI」を身に纏う - ほか

「Vistas」32号(2017年11月発行)

巻頭特集

<共通英語教育研究センター長に聞く > 世界に通用する英語力を養い、魅力的な人間に-共感性の高い人格を育む共通英語教育 -

  • 研究紹介:ローカルな素材に普遍的な感動を求めて -民謡・詩歌を用いて声楽曲を作曲 -
  • 卒業生紹介:人と自然がバランスよく共生していくために -化学物質が水生生物に与える影響を検証する -
  • KCC/KC インターンシップ: 週間にわたる海外就業体験からの学び -異文化に触れ、実社会で育んだ積極性 -
  • タグラインに込めた想い:まだ知らない自分に挑む!
  • 英語の教職課程履修生がボランティア:小学校の出前授業で活躍
  • 西宮市立北口図書館で「英語絵本の読み聞かせ」活動:子どもたちが英語に触れるきっかけ作り
  • 世界に羽ばたく卒業生 <チェンバロ奏者>:行動力と発信力をもち、楽器の魅力を伝える奏者に
  • 学内情報 Campus News:学内・中庭で絶滅危惧種「ワスレナグモ」を発見 ほか

「Vistas」31号(2017年6月発行)

巻頭特集

<舞踊専攻開設10周年記念>日本のコンテンポラリーダンスを牽引する大学として - 世界トップクラスの舞踊教育を実現 -

  • 研究紹介:食品成分の抗酸化性を分子レベルで解明する
  • 卒業生紹介:一人ひとりの患者がより生きやすくなるために
  • クローバーゼミ開設記念:多角的な視点を持ち、自ら学びを深める新スタイルのゼミ
  • ツアー・マイスター:国の重要文化財建築を案内して魅力再発見!
  • 英文学科<フィールドスタディ>ポーランド共和国「戦争と平和」:ポーランドの歴史と文化から現在を学ぶ
  • 産学官連携:〈にしのみにゃ部〉 フェリシモ×西宮市の企業×学生のコラボレーション 自由な発想による商品開発で、地域の活性化に貢献
  • 熊本地震、被災地でボランティア:日常が壊れた現場を目の当たりにする
  • 1.17 防災未来賞「ぼうさい甲子園」奨励賞 受賞:「防災ウォッチ」:地域創りリーダー養成プログラムが評価! ほか

「Vistas」30号(2016年11月発行)

巻頭座談会

少人数制ならではの利点を生かす -女学院生の特徴に合わせた就活支援の構築-

  • 研究紹介:地域と繋がり、健康な社会を築く
  • 卒業生紹介:自分と向き合い、歌で表現する
  • 企業連携:日本固有の柑橘「大和橘」を使った菓子づくり
  • 地域・企業連携:西宮市、地元企業と共に、西宮ブランド産品を創出する ほか
  • 派遣留学でロックフォード大学の学位を取得:チャンスは逃さず、何でもチャレンジ
  • 聴覚障害者に寄り添い 自らの見聞も広げる
  • 海外での対戦経験を生かし、関西ラクロス界の底上げを狙う
  • 国際的な大舞台で、自身の英語力を試す ほか

26〜29号

「Vistas」29号(2016年6月発行)

巻頭企画

伝統のよさを活かし、自ら学ぶ 姿勢 スタイル を育む

  • 研究紹介:天皇制の歴史を辿り、社会を考察する
  • 卒業生紹介:原著者の想いを読者のもとへ
  • 授業紹介:授業が「講義でなくなる」反転授業
  • 授業紹介:地域活性化総合実習『防災ウォッチ』で楽しみながら防災意識をUP!
  • 英文学科・共通英語教育研究センターのジョイントイベント:映画を通し、グローバルな視点から社会問題を考える
  • 学生自治会の取り組み:キャンドルナイトで女学院生の交流を深める
  • 大島初枝記念賞受賞:ゴミ山で暮らす子ども達に 舞台 ランウェイ を!
  • 英語能力テストの好成績者をさらなる高みへ

「Vistas」28号(2015年11月発行)

巻頭企画

神戸女学院創立140周年記念特集

  • 研究紹介:誌を読み解き、考え方の幅を広げる
  • 卒業生紹介:食を通して女性の生き方を探る
  • 女子大ならではの大学ブランド商品開発<「美容式」®アミノ酸ゼリー>
  • 科目「初期神戸女学院」で自校の歴史をテキスト化
  • 「神戸女学院大学の100冊」書評コンテスト表彰式
  • 英文学科Field Study ハワイにおける日系移民の歴史を学ぶ
  • オランダの名門ダンスカンパニー<ネザーランド・ダンス・シアター>に入団

「Vistas」27号(2015年6月発行)

巻頭企画

<学長対談>神戸女学院大学の未来に向けて

  • 研究紹介:自然と共生し、生物の多様性を守る
  • 卒業生紹介:安全を最優先する企業風土を築く
  • リベラルアーツ&サイエンスプログラム:専門分野の垣根を越え、複数領域の学びを得る
  • キャリア教育科目改編:「今」と「これから」を見据え、人生の基盤を築く
  • English Honors Program:世界に通用する英語運用能力を養う
  • 授業・生活ともに日本人バディがサポート:米英・新規協定校から初の留学生
  • 松岡享子氏に名誉学位記を授与

「Vistas」26号(2014年11月発行)

巻頭企画

重要文化財 神戸女学院 指定記念特集

  • 研究紹介:違いを知り、奏でたい音を見つめる
  • 卒業生紹介:地方へ赴き、林野を守る
  • カウンセリングルーム開設30周年の歩み:豊かで充実した学生生活を支援する
  • 就職内定者インタビュー:笑顔と積極性で手にした内定
  • 英文学科Field Study:自分で見つけた疑問を海外で実証する
  • 大学祭実行委員長に聞く:引き継がれるリーダーシップ

22〜25号

「Vistas」25号(2014年6月発行)

巻頭企画

先住民族の叡智に学ぶ

  • 研究紹介:親子の交流を深め、子どもの問題行動改善を図る
  • 卒業生紹介:音楽を通して見えてきた医師への道
  • プロジェクト科目:教室内だけでは完結しない「体験的な学び」!
  • 人間科学部 心理・行動科学科、環境・バイオサイエンス学科開設10周年
  • クラブ紹介:仲間と夢中になる楽しさを!
  • 音楽によるアウトリーチ:地域社会に役立つ演奏活動をプロデュースする
  • 受賞者紹介:記念賞を受賞して
  • 認定留学先を70大学に拡大

「Vistas」24号(2013年11月発行)

巻頭対談

先住民族の叡智に学ぶ

  • 研究紹介:親子の交流を深め、子どもの問題行動改善を図る
  • 卒業生紹介:音楽を通して見えてきた医師への道
  • プロジェクト科目:教室内だけでは完結しない「体験的な学び」!
  • 人間科学部 心理・行動科学科、環境・バイオサイエンス学科開設10周年
  • クラブ紹介:仲間と夢中になる楽しさを!
  • 音楽によるアウトリーチ:地域社会に役立つ演奏活動をプロデュースする
  • 受賞者紹介:記念賞を受賞して
  • 認定留学先を70大学に拡大

「Vistas」23号(2013年6月発行)

巻頭対談

世界とつながる、新しい共通英語教育

  • 研究紹介:人間が生まれ持つ言語運用能力を解明する
  • 卒業生紹介“その人らしい生活”を叶えるために
  • ラーニング・コモンズ開設記念 学びの拠点を図書館に
  • 文学部主催講演会 夢をあきらめないで~夢を実現させるために~
  • キャリアサポーター制度 学生が企画する、実践さながらの就活支援講座
  • “大島初枝記念賞”受賞者インタビュー
  • 学生支援ネットワーク主催・新入生キャンパスツアー

「Vistas」22号(2012年11月発行)

巻頭座談会

ジョブズの世界とリベラルアーツ

  • 研究紹介:マルチメディアの進化と共に
  • 卒業生紹介:脳の活動から見えない事象を読み取る
  • 文学部総合文化学科新カリキュラム
  • 音楽学科舞踊専攻学生による台湾公演
  • オーストリア・モーツァルテウム音楽大学との交流行事
  • 学生活動:ボランティア活動から見えてきたこれからの自分
  • KCキャリア塾開講“納得のいく就職活動”を支援する