教育実習

教育実習は、実習校の厚意により受け入れていただくものです。教育実習期間中は、実習校の指示に従い基本的なマナーや教科を教える確かな学力を身に付けるのは当然のこと、対象となる生徒の発達段階、教育法規、学校を取り巻く環境などについても充分に理解を深めて教育実習に臨んでください。
教育実習の履修学年は4年生となりますが、予備登録、実習希望校への交渉、「教育実習内諾届」等の提出、教職オリエンテーション、人権教育特別講義、教育実習事前・事後指導等も教育実習の学修に含まれますので、出席や提出は欠かさず行ってください。

なお、「教育実習」の履修(教職課程に関するFAQ Q3参照)については、3年次終了時(教育実習を履修する前年度)までに本学指定の先修科目をすべて単位修得していることが条件です。条件が満たされていなければ、教育実習に行くことができませんので、注意してください。詳細は学修便覧・開講科目表で各自確認すること。

介護等体験

1998年4月1日以降の入学者(98000学生以降)から、中学校の教育職員免許状を取得するためには、免許状申請時までに、7日間以上、特別支援学校または社会福祉施設等で「介護等の体験」を行い、実施機関の長から証明書を受け取らなければなりません。介護等体験の実施時期は3年次以上となりますが、特段の事情がない限り3年生で参加を終了するようにしてください。

介護等体験の申し込みは、大学を通して行いますので、予備登録、実施方法、実施施設等に関する説明会を別途開催します(※説明会の日程は掲示にて連絡)。説明会を無断欠席したり、予備登録などの手続きを怠った場合は介護等体験に参加することができませんので、注意してください。