• 教職課程を
    履修する
  • ボランティアに参加して
    教職の現場を体験する
  • 教育実習で
    実践力を身に付ける
  • 採用試験に合格し
    教員免許状を取得する

01 教職課程を履修する

教員になるためには、「教育職員免許状」(以下、免許状)の取得が必要です。1年生から各学年・学期ごとに実施する「教職課程オリエンテーション」等へ欠かさず出席することや、免許状取得のために必要な教職課程科目を計画的に履修し、要件単位数を修得しなければなりません。
「親や友達に教職課程の履修を勧められたので、何となく」とか「免許状を取得しておいた方が将来的に安心だし、資格取得の点で損はないかな?」といった中途半端な考えでは、教職課程の継続的な履修は困難です。
専門的な知識・技術の習得はもとより、生徒に寄り添う愛情や共に成長しようと思う情熱が教員には求められるのだという自覚を持って、教職課程を履修することが重要です。

少人数教育ならではの、きめ細やかな履修指導や学修支援体制が充実

各学科に所属する教職担当専任教員(教科別)がきめ細やかな履修指導や学修相談に応じます。また、教務課の教職担当や教職センターの事務職員が教員と連携しながら、教職課程の履修を支援しています。
学生一人ひとりに合わせた指導や支援体制は、徹底した少人数教育を行っている本学ならではの魅力です。
神戸親和女子大学通信教育部と「小学校教諭免許状1種取得プログラム」の協定を締結しています。毎年1年生を対象に、本プログラムの説明会を実施しています。

02 ボランティアに参加して教職の現場を体験する

教育実習は4年次に正課の教職科目として履修しますが、教職課程を履修していく中で、「自分は本当に教師に向いているのか?」「学校現場で生徒とうまくコミュニケーションが取れるのか?」など不安に思うことがあるかもしれません。
そう思われる方は、学校ボランティアに参加して教職の現場を実体験することをおすすめします。神戸市のスクールサポーターや大阪市の学校支援ボランティアなど、各自治体が学校支援ボランティアの募集を実施し、ホームページでも公開しています。
学校支援ボランティアとして学校に赴き、「学習支援」「読み聞かせ」「部活動支援」などの教育活動に携わり、生徒とふれあいの機会を持つことは、正課の教職課程で得た学びの視野をさらに広げることに繋がり、ボランティアとして地域活動に貢献することにもなります。

教職センターではボランティアの募集案内や学内説明会を主催

各自治体が行っている学校支援ボランティアに関する情報は、教職センターが収集し、随時、学内掲示板やMoodle上で募集案内や、各自治体や教育委員会職員による募集説明会の案内をお知らせしています。応募を前向きに考えている学生は、教職センターを積極的に利用しましょう!

03 教育実習で実践力を身に付ける

教育実習は1年生から教職課程を履修し培ってきた学修成果を発揮し、実習先である中学または高等学校で実践力を身に付ける4年次の必修科目です。実習期間は、中学免許状取得希望者は3週間以上、高校免許状希望者は2週間となります。
実習期間中は教育実習担当教員の指示に従い、授業参観・授業準備・教材研究・学習指導案作成等に専念することは当然ですが、出来る限り早く実習校に慣れ、とけ込めるよう、生徒と積極的に接する機会を多く持つことも重要です。
また、教育実習は出身の母校等への受け入れの内諾を得るため訪問し交渉するなど、3年生からの翌年度実習に参加させていただくための準備活動がスタートするということも留意しておく必要があります。

教職センター、図書館新館には教育実習関連の推薦図書が充実

教職オリエンテーションや事前指導を受けても教育実習に行くのが不安に感じる方は、教職センターや図書館新館地下1階の「教職関連図書コーナー」に開架している推薦図書を活用しましょう!

04 採用試験に合格し教員免許状を取得する

教職課程の受講を修了し、卒業後教員免許状を取得したとしても教員として働くことはできません。公立中学校・高等学校の教員になるためには、各都道府県や政令指定都市の教育委員会が実施する教員採用試験に合格する必要があります。
教育委員会ごとに試験内容が異なりますので、出題形式等をホームページでチェックしたり、市販の問題集を入手して早めに情報収集をし、対策を立てておくことが大切です。
教職を志し、教員として働いてこそ教員免許状は意味のある資格であることを理解してください。

採用試験に備えた対策講座を無料で実施し、手厚くバックアップ!

前期の授業期間中の毎週(※注)、教員採用試験の受験を目指す4年生を対象に「教員採用試験対策特別講座」を、実施しています。集団討論や面接の練習を経験豊富な講師が手厚い指導のもと、少人数制で行っています。
教員になるという同じ夢を持つ仲間と、目標に向かって励まし合いながら頑張りましょう。

(※注)曜日・時限は年により異なりますので、講座申込時に確認してください。