ディプロマ・ポリシー

国際学部では、本学のミッションステートメントとディプロマ・ポリシーのもと、神戸女学院の教育の3つの柱をふまえ、特にそのひとつである「国際理解の精神」に基づいて、他者との共生を志し、英語力を活かして、豊かな感性と深い批判的思考力をもって、地域社会や国際社会に貢献できる人材を養成するため、次の能力の修得を教育研究上の目的とします。

  1. 言語・文化・文学・社会・経済・政治に関わる専門分野の知識と技能を備え、専門分野における問題を理解し解決する力
  2. 豊かな教養と広い視野で、文化や社会の諸問題を複合的に捉え、ものごとの本質を見きわめる力
  3. 自ら課題を設定し取り組む主体性・創造性と、それを的確に伝える力
  4. 母語および英語の高い運用能力と異文化理解力を備え、多様な背景をもつ他者と共感・共生する力
  5. グローバル市民として、またグローバル社会の一員としての高い倫理意識を備え、置かれた場において役割を果たすべく自らを高め、グローバルに発信していく力

<学位取得の要件>
国際学部では、以上の能力を修得し、その成果を集約した卒業論文・プロジェクトを提出した学生に対して、学士(国際学)の学位を授与します。

カリキュラム・ポリシー

国際学部では、本学のミッションステートメントとカリキュラム・ポリシーのもと、神戸女学院の教育の3つの柱をふまえ、本学部ディプロマ・ポリシーに定めた能力をもつ人材を養成するため、英語学科とグローバル・スタディーズ学科の2学科をおき、以下の方針に基づいてカリキュラムを編成します。

  1. 多角的で柔軟なものの見方を養成し、英語で受信発信できるよう英語力を強化すること。また、学科、専門領域ごとに体系的な「メジャー科目」を設置し、基礎から応用まで段階的に専門性を高めること。
  2. 専門領域の学びによって習得した知識・技能をもとに、主体的に問題を設定・解明し、それを人に伝える能力を養うため、少人数ゼミによる指導をおこない、英語による卒業論文・プロジェクトの作成を課すこと。
  3. 実践的な応用力、判断力、行動力を身につけるため、フィールドでの学びや体験型の学びを促進する科目やプログラムを設置すること。
  4. 国際理解と国際対話の能力を養うため、「コア科目」と「メジャー科目」を通じて高度の外国語運用能力を養成し、言語文化への理解を深める科目やプログラムを設置すること。
  5. 専門的知識と結びついたキャリア形成のため、キャリア意識を高める科目やプログラムを設置すること。
  6. キリスト教精神にもとづく人間理解をはぐくみ、グローバル市民に必要とされる素養を培うため、また国際学部の専門分野を学ぶ基礎力をつけるために「コア科目」の履修を課し、広い視野と総合的な判断力の獲得のために「クローバーゼミ」や「オープン科目」の履修を課すこと。
  7. 他学部・他学科の学生に向けて、 言語・文化・文学・社会・経済・政治に対する多角的かつ国際的な関心と理解を深めるための「オープン科目」や「マイナープログラム」を設置すること。

アドミッション・ポリシー

国際学部では、本学のミッションステートメントと本学・本学部のディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーをよく理解し、本学部の教育課程を履修するために必要な基礎学力を備えた人を受け入れます。とりわけ、以下にあてはまる人を歓迎します。

  1. 世界の文化や社会の問題に強い関心があり、主体的に関わる志をもつ人
  2. 複数の学問分野を学び、事象を多角的に捉える姿勢を身につけた人
  3. 高度の言語運用能力と専門知識を身につけて、社会に貢献したい人

ミッションステートメントと3つのポリシー(大学)

ミッションステートメント

全学ポリシー

各学部ポリシー

各学科ポリシー